黒川油田
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 06:50 UTC 版)
南秋田郡金足村(現在の秋田市金足黒川)の黒川油田は、日本石油が1913年(大正2年)に開発。年産15万キロリットル(約94万バレル)を超える大油田となり、日本有数の油田として注目を浴びた。黒川油田は昭和初期まで安定してこの年間産出量を維持し、これが元で秋田の石油開発はより一層盛んになった。
※この「黒川油田」の解説は、「八橋油田」の解説の一部です。
「黒川油田」を含む「八橋油田」の記事については、「八橋油田」の概要を参照ください。
- 黒川油田のページへのリンク