黄色い大地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 黄色い大地の意味・解説 

黄色い大地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/14 01:27 UTC 版)

黄色い大地
タイトル表記
簡体字 黄土地
英題 Yellow Earth
各種情報
監督 陳凱歌(チェン・カイコー)
脚本 張子良(チャン・ツーリャン)
原作 柯藍(カー・ラン)『深夜回声』
出演者 薛白(シュエ・パイ)
王学圻(ワン・シュエチー)
音楽 趙季平(チャオ・チーピン)
撮影 張藝謀(チャン・イーモウ)
美術 何群(ハー・チュン)
製作会社 広西映画製作所
配給 東光徳間、ヘラルド・エースヘラルド
公開 1984年
1986年7月11日
上映時間 94分
製作国 中国
言語 中国語
テンプレートを表示

黄色い大地』(きいろいだいち、原題:黄土地)は、1984年の中国映画。

概要

日中戦争下の1939年の陝西省を舞台に、八路軍の兵士と貧農の娘の淡い恋と農民たちの苛酷な生活を描いたチェン・カイコー監督のデビュー作で、第五世代の映画で最初に公開された作品である。1985年金鶏奨最優秀撮影賞、1985年香港映画祭撮影賞、1985年ロカルノ国際映画祭銀賞、1985年ナント三大陸映画祭最優秀撮影賞を受賞した。

あらすじ

キャスト

  • 翠巧(ツイ・チアン):薛白(シュエ・パイ)
  • 顧青(グウ・チン):王学圻(ワン・シュエチー)
  • ハンハン:劉強(リュウ・チャン)
  • 父親:譚托(タン・トゥオ)

スタッフ

  • 監督:陳凱歌(チェン・カイコー)
  • 原作:柯藍(カー・ラン)『深夜回声』
  • 脚本:張子良(チャン・ツーリャン)
  • 撮影:張藝謀(チャン・イーモウ)
  • 音楽:趙季平(チャオ・チーピン)
  • 美術:何群(ハー・チュン)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  黄色い大地のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黄色い大地」の関連用語

黄色い大地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黄色い大地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黄色い大地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS