麻雀CLUB90'sとは? わかりやすく解説

麻雀CLUB90's

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/28 01:54 UTC 版)

麻雀CLUB90's
ジャンル 脱衣麻雀ゲーム
対応機種 アーケード[AC]
開発元 日本物産
発売元 日本物産
人数 1人
発売日 [AC]1990年10月
テンプレートを表示

麻雀CLUB90's』(マージャンクラブ90's)は、1990年日本物産アーケードゲームとして開発、発売した、脱衣麻雀ゲームである。なお、メーカー公式サイト上には『クラブ'90』のタイトル名が示されている。

概要

アーケード脱衣麻雀によくある、成績に応じて購入可能な使い切りタイプのイカサマ技に加え、攻略済みキャラクターを最大2人まで味方につけることで、そのキャラクターの持つ永続タイプのイカサマ技を使用可能となっている。また、味方は対戦相手ごとに変更可能、攻略順序はプレイヤーの任意選択であるため、どの順に攻略し、どのキャラクターの時にどの味方をつけて対戦を挑むか、といった点で戦略に幅を持たせている。

ゲームシステム

メニュー画面にて対戦相手を選択する。既に攻略済みのキャラクターがいれば、対戦相手を選択する前に選択することで、最大2人まで味方に付けることが可能である。なお、メダルを持っている場合は、使い切りタイプのイカサマ技を購入するために、自動販売機を選択することも可能である。

対戦相手を選択後、麻雀の対戦が始まる。味方を付けて対戦を行っている場合は、1人の場合は画面左に、2人の場合は画面左右に、無着衣状態の乳房が横向きに表示される。麻雀部分のルールは、二人打ち、開始時の持ち点は1500点、アリアリ、ウラあり、槓ドラあり、槓ウラあり、となっている。なお、役満時の点数上限は4倍満(ダブル役満等はなし)となっている。

プレイヤーが上がると、上がり回数に応じて2段階の脱衣画面が表示される。上がり1回目であれば、続いて次の局に突入するか、一度メニューに戻るかの選択が行われる。上がり2回目であれば攻略済み扱いとなり、味方になったことを示すメッセージが表示される。なお、使い切りタイプのイカサマ技を購入する際に必要なメダルは、メニューに戻る際に、持ち点2000点ごとにメダル1枚(切り上げ)という換算レートで払い出される。そのため、上がり1回目の後、メダルの払い出しを行ってメニューでイカサマ技の購入あるいは味方キャラクターの変更を行うか、使い切りイカサマ技の効果を保ったまま次の局に挑むかという点は、戦略の1要素となっている。

対戦相手が上がると、持ち点が残っている場合はメニューに戻らずに次の局に移る。持ち点が0点未満になればゲームオーバーとなる。また、ゲームオーバー時に味方を付けている場合は、1段階脱衣した状態となり、味方ではなくなってしまう。なお、2人を味方に付けている場合は、2人目に選択したキャラクターだけが味方ではなくなる。

2人攻略および5人攻略すると、特別対戦がメニューで選択可能となる。特別対戦では1局清算でメニューに戻り、規程局数上がることに成功すると、クリア扱いとなり、クレジットがサービスされる。前者の特別対戦は、規程局数は4局で1クレジットサービスである。後者の特別対戦は、規程局数は5局で3クレジットサービスである。なお、味方を付けて特別対戦に挑み、負けると、味方を1人失うこととなるが、それによって攻略人数が規程を満たさなくなると、その特別対戦は選択できなくなる。また、特別対戦では規程局数上がった段階でご褒美画像が表示されるようになっている。但し、この画像については脱衣要素は設けられていない。

5人攻略後の特別対戦をクリアすると、ゲームの最初からループする。

登場キャラクター

攻略対象キャラクターには名前は設けられていない。そのため、以下の説明では各キャラクターを象徴するチェスの駒で区別している。これら駒のマークは、各キャラクターが発言する台詞の前に表示される他、味方につけたときに対局画面の左右に表示される無着衣の乳房にも、キャラクターを区別するマークとして表示される。名前の前につく「ミス」はミスコンの「ミス」でなく、未婚女性の「ミス」と呼ばれる。

なお、いずれの女の子も最終的な脱衣グラフィックは、下半身は下着一枚、上半身は着衣なしとなっている(本作はJAMMA規制前の作品)。また、脱衣状態はメニュー画面(対戦相手の選択画面)でも確認可能となっている。ミス・ポーン、クィーンは3回勝ち、ミス・ルーク、ナイト、ビショップは2回勝てば「エッチね。」の声とともに裸が見られる。

ミス・ポーン Miss Pawn
ミュールの靴と、手にソフトドリンクを持った、ウェイトレス姿のオレンジ色の髪の女の子。最初はおさげで勝つとおさげだった髪を普通にする。イカサマ技は、相手の待ち牌読みである。対戦相手として登場するときは、プレイヤーが立直を掛けている場合にのみ待ち牌読みを行う。味方として登場するときは、立直していない場合でも聴牌時点で相手の待ち牌を教えてくれる。
ミス・ルーク Miss Rook
赤いハイヒールと、ジーンズ姿の髪の長い、緑髪の女の子。イカサマ技は、配牌交換である。
ミス・ナイト Miss Knight
白い靴とサングラスに白色の薄い衣装姿の紫髪の女の子。イカサマ技は、ラストチャンスである。流局時、プレイヤーが聴牌している場合は、4牌余分に積もることが可能となる。
ミス・ビショップ Miss Bishop
ルークと同じく髪長の、かんざしと和服姿の黒髪の女の子。イカサマ技は、哭いた牌を晒さずに手牌に組み込むというものである。役なし聴牌であっても、ロン牌を哭いて手牌に組み込んだ後にツモ上がりとすることも可能である。なお、相手の立直宣言牌を哭いても哭きとしては扱われず、一発消しにはならない。
ミス・クィーン Miss Queen
白いハイヒールと、麦わら帽子をかぶった、ワインを片手に持った金髪で胸のでかいグラマーな女の子。イカサマ技は、念力自摸が可能であり、毎順、高確率で有効牌をツモることが可能となっている。

2人攻略後の特別対戦をクリアした場合には、黄緑色の髪の双子の女の子が表示される。また、5人攻略後の特別対戦をクリアした場合には、上記5人のキャラクターの一斉画像が表示される。これら、特別対戦クリアに伴うご褒美画像には、脱衣要素は設けられていない。

イカサマ技

対戦相手の選択画面で自動販売機を選択することで、メダルを用いて使い切りタイプのイカサマ技を購入することが可能となっている。発動させるかどうかをプレイヤーが決定できるタイプのイカサマ技は、発動させていない場合は自動的に次局に持ち越される。前局からの持ち越しおよび今回購入のイカサマ技は、メニュー画面の中央に設けられたテーブル上に、アルコール瓶の形で表示される。

対戦相手選択一度に対して、自動販売機で購入可能なイカサマ技は1つのみである。また、同じイカサマ技を複数回分保持することはできない。例えばワインを購入し、未使用状態で自動販売機に入ると、ワインは売り切れとなっており、2度目のワイン購入は行えない。

ビール
対戦開始時の持ち点が5000点になる。通常は1500点である。なお、自動発動技であるため、ゲーム開始時に必ず消費される。
ワイン
自摸選択画面でスタートボタンを押下することで、流局にすることができる。
バーボン
立直を掛けた相手と手牌交換を行うことができる。手配交換を行わない場合は消費されない。
スコッチ
立直を掛けた後、99%一発で和了することができる。立直を掛けた次の順で自動発動となっており、上がれなかった場合でも消費される。
ブランデー
捨て牌選択状態でロンボタンを押下することで、100%和了することができる。不聴状態であっても手配が強制的に変更され、上がることができる。

関連項目

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「麻雀CLUB90's」の関連用語

麻雀CLUB90'sのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



麻雀CLUB90'sのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの麻雀CLUB90's (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS