鹿島山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鹿島山の意味・解説 

鹿島山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 01:47 UTC 版)

鹿島山
標高 912 m
所在地 日本 愛知県北設楽郡設楽町和市
位置 北緯35度06分08.0秒 東経137度35分49.6秒 / 北緯35.102222度 東経137.597111度 / 35.102222; 137.597111座標: 北緯35度06分08.0秒 東経137度35分49.6秒 / 北緯35.102222度 東経137.597111度 / 35.102222; 137.597111
鹿島山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

鹿島山(かしまやま)は愛知県北設楽郡設楽町にある山[1]。標高912メートル[2]

概要

南麓から西麓に向かって東海自然歩道が通過しており[3]、南麓側の池場守護神社に登山口がある[1]。厳冬期を除けば年中登山が楽しめ、紅葉が見られる秋が最盛期とされるが[3]、この山からの眺望自体はあまりよくない[1]

山の東側には大鈴山(1011.5メートル)と明神山(970メートル)が、南側には岩古谷山(799メートル)がある。

脚注

  1. ^ a b c 設楽町観光ナビ”. 設楽町観光協会. 2020年2月15日閲覧。
  2. ^ 地理院地図に基づく。
  3. ^ a b 鹿島山に虹の橋”. 設楽町観光協会Blog (2008年6月10日). 2020年2月15日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鹿島山のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鹿島山」の関連用語

鹿島山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鹿島山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鹿島山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS