鯉沼廣行とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鯉沼廣行の意味・解説 

鯉沼廣行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/04/13 22:50 UTC 版)

鯉沼 廣行(こいぬま ひろゆき、1943年(昭和18年) - )は、神奈川県横浜市出身の横笛奏者である。

経歴

1967年に国立音楽大学を卒業し、はじめリコーダー奏者として活動していた。後、和楽器の横笛に惹かれるようになり、六代目福原百之助(現:四代目寶山左衛門)に篠笛能管を師事した。1977年に最初の横笛リサイタルを開いて以来、フィンランド中華人民共和国ロシアアメリカ合衆国ブルガリアフランスイタリアエストニアといった海外を含め、各地で横笛の演奏活動を行っている。CDも多い。

また、作曲を高田三郎に師事し、横笛のための作品や教則本を出版している。

弟子に金子由美子がいる。

作品リスト

楽曲

CD

  • 鯉沼廣行 横笛の世界(ALM RECORDS、1991年)
  • 幻の笛 鯉沼廣行 篠笛小曲集(ALM RECORDS、1991年)

著書

  • 横笛のひびき(池田出版事務所、1993年)
  • やさしく学べる篠笛教本 入門編(全音楽譜出版社、2000年)
  • やさしく学べる篠笛教本 中級編(全音楽譜出版社、2001年)
  • 篠笛と箏によるやさしいアンサンブル(共著、全音楽譜出版社、2003年)

外部サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鯉沼廣行」の関連用語

鯉沼廣行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鯉沼廣行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鯉沼廣行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS