鮫島慎司とは? わかりやすく解説

鮫島慎司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/11 09:08 UTC 版)

鮫島 慎司(さめじま しんじ)は、日本のジャーナリスト、実業家。日本ケーブルテレビジョン社長、テレビ朝日コンプライアンス統括室長、キャスターなどを務めた。

来歴・人物

1974年(昭和49年)明星大学理工学部電気工学科卒業後、テレビ朝日に入社。最初の配属先は技術局技術課だった。翌年、編成局編成部に異動となる。

1979年(昭和54年)には報道局社会部へ。警視庁記者クラブ配属となり、記者生活がスタート。80年にニューヨーク支局特派員となり、12月8日に起きたジョン・レノン暗殺事件の生中継リポートでは、何者かに殺害されたという以外の情報がまったくない中、事件を聞きつけてダコタ・ハウス前に集まったファンが泣きながら「イマジン」を合唱する姿を背にその歌詞の解説をして切り抜けた。

帰国後すぐの1984年(昭和59年)、『おはよう!CNN』のキャスターに抜擢され、87~89年には土日の夕方のニュース番組『ANNニュース&スポーツ』のキャスターを担い、合計約6年間キャスターを務める。

1991年(平成3年)、プロデューサーとして『ステーションEYE』を立ち上げる。93年には当時まだタレントだった蓮舫をキャスターとして起用。このとき、周囲の反対をよそに犬(シープドッグ)の「バギーくん」を番組のイメージキャラクターとしてレギュラー出演させる。中村歌右衛門がこのバギーくんの熱心なファンで、自らテレビ朝日まで足を運んで記念撮影をするほどだった。

その後、報道局副編集長、報道局社会部長、広報局広報部長、コンプライアンス統括室長を歴任し、系列の日本ケーブルテレビジョン社長を務めた。

過去の出演番組

報道番組

期間 番組名 役職
1984年4月 1987年9月 おはよう!CNN メインキャスター
1988年4月 1989年9月 ANNニュース&スポーツ ニュース担当キャスター

その他





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鮫島慎司」の関連用語

鮫島慎司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鮫島慎司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鮫島慎司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS