鬼子母神_(漫画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鬼子母神_(漫画)の意味・解説 

鬼子母神 (漫画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/26 02:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

鬼子母神』(きしもじん)は、山岸凉子による日本の短編漫画。小学館ビッグゴールド」1993年7月号に掲載された。

あらすじ

瑞季は、武田家に生まれた二卵性双生児の妹。彼女は小さい頃から何をやっても不器用で、優秀な双子の兄と比較されながら育ってきた。しかし、難関高校に進学して順風満帆だった兄が、挫折を期に大きく変わってしまう。「王子様」の崩壊にショックを受けた瑞季は、気がつくと友人の家に居た。そこで自分の家庭環境が極端に歪んでいることに気付き、瑞季は高校卒業後家を出る。

家を出た瑞季は、時折会う母から兄の様子を聞かされ、兄に会いに行く。兄は酒浸りになり、ほとんど学校に通えず、すっかり見る影も無くなっていたが、それでもなお自分は瑞季より優れていると思い込み、母の理想像であり続けようとしていた。そんな兄を見て、瑞季は「鬼子母神」の神話を思い出すのだった……鬼子母神に可愛がられた末息子は、愛ゆえに母親に食べられてしまったのではないか、食べられた子はいつ真実に気付くのか、と。

登場人物

武田 瑞季(たけだ みずき)
主人公。「悪魔」。幼い頃から何をやっても不器用で、「女の子なんだから」と詰られ続けてきた。母親の思い通りに育たないという意味で、自身を悪魔だと認識している。家事は苦手で成績もさほど良くないが、人を笑わせる才能に恵まれる。しかし「女らしさ」を強要する家族からは一切理解されない。容姿は「黙っていればそこそこ見られるのに」と評されている。モヤシ君との出会いにより武田家の家庭環境の異常さに気付き、高校卒業後は家を出て劇団に所属する。
瑞季の双子の兄、名前は不明。「王子様」。容姿端麗・成績優秀・スポーツ万能と、母親の理想を満たしており幼少時から溺愛されていたため、瑞季からは王子様と認識されている。しかし、進学した難関高で落ちこぼれて挫折を味わい、不登校になり家庭内暴力を振るいはじめる。その後も母親の理想像であり続けようとするあまり、多大なストレスから浸りになり、堕落していく。
母親
瑞季たちの母、名前は不明。「観音様」。思い通りに育たない瑞季には冷たく、王子様である兄には甘い。性別役割分業の意識が根強く、瑞季だけに来客応対や家事をさせては失敗を詰ってきた。他方で兄には多大な期待をかけ続け、彼の崩壊の原因を作った張本人だが、まったく自覚は無い。夫とは家庭内離婚状態。
父親
瑞季たちの父、名前は不明。「表札」。仕事を理由にほとんど家庭に干渉せず、瑞季たちが中学生のときにすでに妻と家庭内離婚していた。兄の崩壊・暴力を期に家を出て、戻ってこなくなる。
モヤシ君
瑞季の高校時代の同級生で恋人。本名は不明で、色白で華奢なことからモヤシ君と呼ばれる。共働きの家庭に育ったため家事は姉と分担してこなしてきた。そのため家事全般が上手く、特に料理はかなりの腕前。高校卒業後は瑞季と同棲しながら、スナックの厨房で働いている。

収録単行本

  • 1995年7月15日発行『黒鳥―ブラック・スワン』(Hakusensha lady’s comics―ミステリーシリーズ) 白泉社 ISBN 4-592-15150-X
  • 1999年3月17日発行『黒鳥―ブラック・スワン』(白泉社文庫) 白泉社 ISBN 4-592-88329-2
  • 2010年12月20日発行『鬼子母神』(山岸凉子スペシャルセレクション 9) 潮出版社 ISBN 978-4-267-90539-1

「鬼子母神 (漫画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鬼子母神_(漫画)」の関連用語

鬼子母神_(漫画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鬼子母神_(漫画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鬼子母神 (漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS