髙見信三とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 髙見信三の意味・解説 

髙見信三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 21:58 UTC 版)

髙見 信三(たかみ しんぞう、1957年5月15日 - )は、日本ジャーナリスト実業家QUICK社長。

人物・来歴

福岡県出身。1976年福岡県立修猷館高等学校を経て[1]、1982年早稲田大学法学部卒業[2]

1982年日本経済新聞社に入社。新聞記者として、大阪経済部をスタートに証券・金融分野のニュースを取材し、チューリッヒ支局長、ロンドンの欧州編集総局次長として、海外特派員としても現地から記事を書き、帰国後は東京本社証券部次長、経済部次長、2005年3月日経金融新聞編集長などを歴任。長年にわたり経済関係部署からニュース報道に関わる。2011年4月電波・電子戦略室長となり、新聞発行事業を核とした同社のメディア戦略づくりに携わった後[2]、2012年3月日経QUICKニュース代表取締役社長に就任[3]

2014年3月日本経済新聞デジタルメディア専務取締役、2015年7月日本経済新聞社常務執行役員デジタルメディア担当、2016年3月同情報技術担当を歴任後、2019年3月QUICK専務取締役、2020年3月同社代表取締役副社長を経て、2021年3月日本経済新聞社取締役兼QUICK代表取締役社長に就任[3]

脚注

  1. ^ 『修猷館同窓会名簿 修猷館235年記念』(修猷館同窓会、2020年)同窓会員377頁
  2. ^ a b 東京修猷会 第581回二木会のご案内
  3. ^ a b 日本経済新聞社 役員の状況 髙見信三(2021年12月)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  髙見信三のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「髙見信三」の関連用語

髙見信三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



髙見信三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの髙見信三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS