高紹廉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高紹廉の意味・解説 

高紹廉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/02/13 13:35 UTC 版)

高 紹廉(こう しょうれん、生没年不詳)は、中国北斉皇族。隴西王。文宣帝の五男。母は顔玉光

経歴

559年4月、長楽郡王に封ぜられた。12月、隴西王に改封された。性格は粗暴で、刀を抜いて兄の高紹義を追いかけ回したことがあった。このとき高紹義は厩に逃げこむと、門を閉ざして紹廉の進入を阻んだ。また高紹義が清都尹となったとき、その仕事を掌握しないうちに、紹廉は先回りをして、囚人たちを全て釈放してみせたことがあった。

紹廉は酒をよく呑み、いちどに数升を呑んで、中毒のために死去した。

伝記資料

  • 北斉書』巻十二 列伝第四
  • 北史』巻五十二 列伝第四十



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高紹廉」の関連用語

高紹廉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高紹廉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高紹廉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS