高級白板紙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 工業製品 > 日用品 > > 高級白板紙の意味・解説 

高級白板紙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/25 03:13 UTC 版)

高級白板紙(こうきゅうしろいたがみ)は白板紙に分類され、表層(表・裏)共に化学パルプを使用し白色の塗工を施したものであり、基本的には両面塗工品を高級白板紙と呼ぶ。近年では環境保護の観点から再生紙が持てはやされていたが、管理された森林から生産された木材チップを使用した無塩素漂白パルプを使った製品もグリーン購入法ガイドラインに追加されたことから見直されている。

また、一般的には白色度を上げるために蛍光染料(蛍光増白剤)を使用している物が多い。


分類

■高級白板紙(高板)は、以下のように細分化される。

  • 塗工アイボリー
  • 非塗工アイボリー
  • 塗工カード
  • 非塗工カード


アイボリー
バージンパルプを100%使用した物。
カード
表層にはバージンパルプを使用するが、中層には機械パルプや古紙を使用した物。

※塗工した物の中には用途により、片面だけを塗工した物も分類される事があり特殊白板紙の特板アイボリーや特板カードと区別することが困難である。

■アートポスト

一般的に高級白板紙の他に、アート紙の厚物から派生したアートポストも同じ抄紙機で生産されることが多く、高級白板紙と思われがちであるが分類としてはその他板紙に区分される。

主な用途

出版表紙、美術全集・卒業アルバム・図鑑などの本文、トランプなどのゲームカード、商業印刷(カタログ・POP)、高級パッケージなど。

由来

高級白板紙の派生は、コート紙の厚い物をより厚くしたものが原点とされ、コート紙を厚くするために多層抄きにしたものである。この名残りとして高級白板紙の塗工アイボリーには菊判四六判の寸法が残っている。従ってコート紙の厚物と高級白板紙の薄物ではオーバーラップしており競合することが多々ある。

製造メーカー

王子製紙北越紀州製紙日本製紙中越パルプ工業三菱製紙王子エフテックス、東京製紙





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高級白板紙」の関連用語

高級白板紙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高級白板紙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高級白板紙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS