高砂淳二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高砂淳二の意味・解説 

高砂淳二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 14:53 UTC 版)

高砂 淳二(たかさご じゅんじ、1962年4月28日[1] - )は、日本写真家

宮城県石巻市に生まれる。宇都宮大学工学部電子工学科卒業。ダイビング専門誌「月刊ダイビングワールド」の専属カメラマンを経て1989年に独立する。ネイチャーフォトを中心に様々な写真を撮り続ける。

写真集

  • Free(1993年、小学館
  • クジラが見る夢 ジャック・マイヨールとの海の日々(1994年、著:池沢夏樹、写真:高砂淳二、垂見健吾
  • Aqua(1995年、小学館)
  • Stream 海流のなかで(1997年、七賢出版)
  • 海へ行きたい。(1997年、マリン企画)
  • Life(1998年、小学館)
  • アシカが笑うわけ(2000年、小学館)
  • LIVE(2000年、小学館)
  • イルカに会いたい(2000年、ピエ)
  • Night rainbow(2003年、小学館)
  • BLUE(2005年、小学館)
  • ハワイの50の宝物(2005年、二見書房
  • 名作写真館 16(2006年、小学館、中村征夫
  • 虹の星(2008年、小学館)
  • 南の夢の海へ(2010年、ピエ・ブックス)
  • Children of the Rainbow(2011年、小学館)
  • 南の夢の海へ(2011年、パイインターナショナル)
  • そら色の夢(2012年、パイインターナショナル)
  • 夜の虹の向こうへ(2012年、小学館)
  • ペンギン・アイランド(2013年、パイインターナショナル)

ポストカードブック

  • Ocean Dream(2000年、ピエ)

エッセイ

  • Island magic 島のもつ不思議な力(2003年、サンマーク出版、著:山下マヌー、写真:高砂淳二)
  • 色で旅するハワイ(2009年、文藝春秋、著:山下マヌー、写真:高砂淳二)

絵本

  • かお。かお!かお? うみって、たのしい(2002年、フレーベル館、著:ジャック・モイヤー、写真:高砂淳二)
  • おや、おやこ!? うみって、おもしろい (2002年、フレーベル館、著:ジャック・モイヤー、写真:高砂淳二、豊田直之)
  • いえ。いえ!いえ? うみは、たいせつ(2003年、フレーベル館、著:ジャック・モイヤー、写真:高砂淳二)
  • ねてる、おきてる? うみって、ふしぎ(2003年、フレーベル館、著:ジャック・モイヤー、写真:高砂淳二、豊田直之)

ガイド

  • とびっきりの南の楽園 海とリゾート…もうひとつの素顔(1999年、光文社
  • ピュアオアフ 写真家高砂淳二が案内するハワイオアフ島の大自然(2007年、ダイヤモンド・ビッグ社、著:高砂淳二、監修:小野カイル)

脚注

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.483

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から高砂淳二を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から高砂淳二を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から高砂淳二 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高砂淳二」の関連用語

高砂淳二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高砂淳二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高砂淳二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS