高津茂樹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高津茂樹の意味・解説 

高津茂樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/23 18:03 UTC 版)

高津茂樹
人物情報
生誕 1937年
居住 日本
学問
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

高津茂樹(たかつ しげき、1937年 - )は日本歯科医師、開業医。日本歯科医療管理学会理事長[1]日本歯科医学会常任理事[2]、元日本歯科医師会常務理事。

経歴

1963年日本大学歯学部卒業、1966年に開業、2004年より日本歯科医療管理学会理事長[3][4]

著作

  • 高津茂樹、高田晴彦、東内公一、杉本真理 『デンタル・コミュニケーション・ブックス 入れ歯とのつきあい方 毎日をさわやかに』 わかば出版、1988年10月2日ISBN 978-4898240007
  • 菅原徹、高橋正子 『ヒョーロン経営シリーズ 患者さんを迎えてから見送るまで 歯科医院 接遇・応対』 櫻井善忠、高津茂樹、ヒョーロン、1991年5月15日
  • 『診療室が変わる本 すぐに役立つアイデア100』 高津茂樹、植木清直、大野粛英、クインテッセンス出版1993年10月10日ISBN 978-4-87417-422-7
  • 『スタッフが変わる本 第1巻 スタッフの本音を知ってあなたも変わろう』 高津茂樹、植木清直、大野粛英、橋本佳潤、クインテッセンス出版1997年5月10日ISBN 978-4-87417-547-7
  • 『スタッフが変わる本 第2巻 小規模医院でスタッフが育つ』 高津茂樹、植木清直、大野粛英、橋本佳潤、クインテッセンス出版1999年2月10日ISBN 978-4-87417-611-5
  • 高津茂樹、植木清直、橋本佳潤、伊東昌俊、高田晴彦、片山繁樹、近藤いさお、中山博子 『経営を安定させる歯科チーム医療 スタッフの能力開発は職能給から』 高津茂樹、橋本佳潤、クインテッセンス出版2000年11月10日ISBN 978-4-87417-661-0
  • 高津茂樹 『歯科医院での対人コミュニケーション 自己評価できる決定的瞬間80』 クインテッセンス出版2002年10月10日ISBN 978-4-87417-739-6
  • 『今すぐできる歯科医療機能評価 7領域からセルフチェック』 日本歯科医療管理学会歯科医療機能評価検討委員会、監修 高津茂樹、橋本佳潤、クインテッセンス出版2004年5月10日ISBN 978-4-87417-805-8
  • 高津茂樹 他 『月刊「デンタルハイジーン」別冊 これだけは身につけたい 診療室のベーシックワーク』 浦口昌秀、遊佐典子、品田和美、蔭原桂子、医歯薬出版2004年5月20日
  • 『これだけは押さえておきたい歯科医院経営に必要なコンプライアンス31』 高津茂樹、尾﨑哲則、橋本佳潤、乕田克巨、ヒョーロン・パブリッシャーズ、2007年3月6日ISBN 978-4930881809
  • 『見てわかる 患者選択時代の歯科医院経営』 梅村長生、小塩裕、高津茂樹、齊藤孝親、角町正勝、医歯薬出版2010年7月1日ISBN 978-4-263-44318-7

所属団体

脚注

  1. ^ a b 日本歯科医療管理学会平成22・23年度役員一覧”. 日本歯科医療管理学会. 2011年9月18日閲覧。
  2. ^ a b 役員一覧”. 日本歯科医学会. 2011年9月18日閲覧。
  3. ^ 日本大学客員教授の委嘱”. 桜歯ニュース. 日本大学歯学部 (2004年4月15日). 2011年9月18日閲覧。
  4. ^ 歯科医院での対人コミュニケーション―自己評価できる決定的瞬間80 ISBN 4874177395
  5. ^ 役員。評議員”. 医療の質・安全学会. 2011年9月18日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高津茂樹」の関連用語

高津茂樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高津茂樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高津茂樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS