高尾じんぐとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高尾じんぐの意味・解説 

高尾じんぐ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/23 13:38 UTC 版)

高尾 じんぐ
生誕 (1983 -07-31) 1983年7月31日(41歳)
職業 漫画家
受賞 第5回YGコロシアム・ブロンズ賞
テンプレートを表示

高尾 じんぐ(たかお じんぐ、1983年7月31日 -)は、日本漫画家。男性[1]血液型はB型。第5回YGコロシアム・ブロンズ賞受賞。

作品リスト

連載

読み切り

  • おんステ!(『ヤングガンガン』2007年2号) - じんぐ名義。
  • 会長がゆく!(『ヤングガンガン』2007年4号)
  • Run.(『増刊ヤングガンガン』Vol.1)
  • いただきッ!(『増刊ヤングガンガン』Vol.2)
  • んぐるわ会報 号外(『増刊ヤングガンガン』Vol.5、Vol.7、Vol.8、Vol.9)
  • 一夏(『増刊ヤングガンガン』Vol.10)
  • ドラゴンクエストIX 星空の守り人』のアンソロジー寄稿作品(『ドラゴンクエストIX 星空の守り人 4コママンガ劇場』2009年)
  • げこうちゅ→(『月刊ビックガンガン』2017年Vol.06)
  • ふらりゲストハウス(『月刊バーズ』2017年9月号[4]
  • アンソロジー寄稿作品(『マンガ肉』2018年[5]

書籍

脚注

  1. ^ めざましテレビ(2013年6月14日放送)
  2. ^ 「くーねるまるた」の高尾じんぐ新連載、建築科の女子が間取りにあーだこーだ”. コミックナタリー. ナターシャ (2018年4月25日). 2024年9月2日閲覧。
  3. ^ 幻冬舎コミックスのWebサイト・comicブースト開幕、塩崎雄二作画の新作など続々”. コミックナタリー. ナターシャ (2019年1月15日). 2024年9月2日閲覧。
  4. ^ 「くーねるまるた」高尾じんぐがバーズ初登場、ゲストハウス好き女子描く”. コミックナタリー. ナターシャ (2017年7月29日). 2024年9月2日閲覧。
  5. ^ 紀伊カンナ、谷口菜津子、カレー沢薫ら23名がお肉について描く「マンガ肉」発売”. コミックナタリー. ナターシャ (2018年8月20日). 2024年9月2日閲覧。
  6. ^ 高尾じんぐ「間取りはどれにする?」1巻、建築女子2人が理想の部屋を考える”. コミックナタリー. ナターシャ (2019年3月20日). 2024年9月2日閲覧。
  7. ^ 【1月20日付】本日発売の単行本リスト”. コミックナタリー. ナターシャ (2020年1月20日). 2024年9月2日閲覧。
  8. ^ ふらりゲストハウス”. 幻冬舎コミックス. 2024年9月2日閲覧。
  9. ^ 「くーねるまるた」高尾じんぐの最新作、土曜日のお昼は学校の調理室で秘密のランチ”. コミックナタリー. ナターシャ (2021年2月21日). 2024年9月2日閲覧。
  10. ^ 【8月20日付】本日発売の単行本リスト”. コミックナタリー. ナターシャ (2021年8月20日). 2024年9月2日閲覧。
  11. ^ 願いを叶えたい純情少年×お供え物次第で願いを叶える神様のゆるコメディ1巻”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年5月23日). 2024年9月2日閲覧。
  12. ^ おひゃくどまいり (1)”. 幻冬舎コミックス. 2024年9月2日閲覧。
  13. ^ おひゃくどまいり (2)”. 幻冬舎コミックス. 2025年2月21日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高尾じんぐ」の関連用語

高尾じんぐのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高尾じんぐのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高尾じんぐ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS