騙王とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 騙王の意味・解説 

騙王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/20 08:18 UTC 版)

騙王
謀王
小説
著者 秋目人
イラスト だん
鳥越タクミ
出版社 アスキー・メディアワークス
レーベル メディアワークス文庫
刊行期間 2011年7月 - 2013年4月
巻数 全2巻
テンプレート - ノート

騙王』(かたりおう)は、秋目人による日本小説。イラストはだん。メディアワークス文庫アスキー・メディアワークス)より、2011年7月に刊行された[1]

その続編『謀王』(はかりおう)は2013年4月に刊行された[2]。イラストは鳥越タクミ。

ストーリー

ローデン国第二王子であるフィッツラルドは、兄やその母から自らの命を守るため、王となることを決意した。妾腹であるため父王にも嫌われている彼に、心を許せる味方はいない。頼れるのは、自分の頭脳、そして弁舌のみ。

ならば、すべてを騙り尽くそう。

十六歳の少年は、自らの運命を切り拓くため動き始める──。


登場人物

(初出した巻に記載)

騙王

フィッツラルド・サウグスク・マルノイ
ローデン国の第二王子。『謀王』で、第七代国王として即位する。金髪は美しいが大変な地味顔。
レミルド
ローデン国の第一王子。美男子。
クレーシェ
ローデン国王妃。レミルドの母。
セドリック
フィッツラルド派の高利貸し。
リズ・フィンフィータ
ジェスタ国第三王女。レミルドの婚約者としてローデン国にやってきた。美姫と名高い。『謀王』で、男子優先のジェスタ国における初の女王となる。
ガゼル
元ジェスタ国の将。フィッツラルドについた。本名はレンフィールド。
ルウェウス
ジェスタ国の第二王子。

謀王

サンゼス
アル・クオス国王妃。ヘイグルの母。最後はヘイグルに殺害される。
ヘイグル
アル・クオスの第一王子。母思い。女を絞め殺す性癖を持つ。
アシュール
アル・クオスの第二王子。サンゼスに毒殺される。平和主義者ながら、父王の死後、兄に宣戦布告した。
カダリ
ローデン国の痩せた中年貴族。死体の解剖が好き。
ライオット

既刊一覧

その他

  • 『謀王 ―王子、自称脚本家と語る―』というウェブ書き下ろしサイドストーリーが、2013年4月からメディアワークス文庫公式サイトに掲載されている[3]

脚注・注釈

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「騙王」の関連用語

騙王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



騙王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの騙王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS