騎行とは? わかりやすく解説

き‐こう〔‐カウ〕【騎行】

読み方:きこう

[名](スル)馬に乗って行くこと。

「君僕と共に—するや」〈織田訳・花柳春話


騎行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/01 05:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

騎行(きこう、フランス語: Chevauchée フランス語発音: [ʃəvoʃe])は、文脈上で「プロムナード(散歩)」か「騎兵の突撃」を意味する。中世の戦争英語版においては敵を弱体化するために行われる敵領土の生産拠点(村落)への焼き討ち英語版略奪を行う襲撃を意味する。14世紀以降は戦争の仕方が包囲戦になったため減少した。

イベリア半島では、この種の侵攻をカバルガータ(スペイン語:Cabalgata、古い綴り:cavalgada)と呼ぶ[1]。イスラム圏のガーズィー英語版 razzia も同様である[2]

敵を挑発したり、為政者の支持を低下させ人心を引き離す離間計としての効果を持つ。また、大量の難民を要塞化された拠点に押し寄せさせる効果もあるが触れられていない。

歴史

11世紀の征服王ウィリアム1世の時代には行われていたが、百年戦争でより戦術的に使用されるようになり、ティエラシュ戦役英語版(1339年、エドワード3世による)、クレシー戦役英語版(1346年、エドワード3世による)、大騎行英語版(1355年、エドワード黒太子による)、エドワード黒太子の騎行英語版(1356年、エドワード黒太子による)、キャンドルマスの焼き討ち英語版(1356年、エドワード3世による)が挙げられる。

出典

  1. ^ cabalgada in the Diccionario de la Real Academia Española.
  2. ^ Cathal J. Nolan (2006). The age of wars of religion, 1000-1650: an encyclopedia of global warfare and civilization. Greenwood Publishing Group. pp. 718. ISBN 978-0-313-33734-5. https://books.google.com/books?id=oBHJ1eK_tcoC&pg=PA718. 

参考文献

  • Allmand, Christopher (1988). The Hundred Years War: England and France at War c. 1300-c. 1450. Cambridge: Cambridge University Press. ISBN 0-521-26499-5.
  • Fowler, Kenneth (2001). Medieval Mercenaries. Malden, Massachusetts: Blackwell Publisher. ISBN 0-631-15886-3.
  • Hewitt, H. J. (1958). The Black Prince’s Expedition of 1355-1357. Manchester, England: The University Press.
  • Hoskins, Peter (2011). In the Steps of the Black Prince, The Road to Poitiers, 1355-1356. Boydell&Brewer. ISBN 978-1-84383-611-7.
  • Neillands, Robin (1990). The Hundred Years War. New York: Routledge. ISBN 0-415-00148-X.
  • Sumption, Jonathon (1990). The Hundred Years War: Trial by Battle. 1. Philadelphia: University of Pennsylvania Press. ISBN 0-8122-3147-3.
  • Villalon, L. J. Andrew; Kagay, Donald J. (2005). Hundred Years War: A Wider Focus. Boston: Brill Academic Publishers. ISBN 90-04-13969-9.

関連項目




品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「騎行」の関連用語

1
騎行し 活用形辞書
100% |||||

2
騎行せよ 活用形辞書
100% |||||

3
騎行しろ 活用形辞書
100% |||||

4
騎行できる 活用形辞書
100% |||||

5
騎行さす 活用形辞書
100% |||||

6
騎行させる 活用形辞書
100% |||||

7
騎行され 活用形辞書
100% |||||

8
騎行される 活用形辞書
100% |||||

9
騎行しうる 活用形辞書
100% |||||

10
騎行しそう 活用形辞書
100% |||||

騎行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



騎行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの騎行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS