駅なかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 駅なかの意味・解説 

駅ナカ

読み方:えきナカ
別表記:駅なか、駅中

駅構内設置され商業施設通称

えき‐なか【駅ナカ】

読み方:えきなか

《「駅の中」の意。「エキナカ」「駅中」とも書く》鉄道会社が駅の構内(特に改札口内側スペース)に設けた商店街をいう。鉄道会社直営店だけでなく有名店出店もあり、飲食店からマッサージ店美容院銀行ATM薬局コンビニエンスストア書店など多種多様業種が集まる。

[補説] 従来売店立ち食いそばの店などはこれに入らない都市部大規模な駅に多く集客めぐって駅前商店街ともめているところもある。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「駅なか」の関連用語

駅なかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



駅なかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS