馬蹄石
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/06 07:43 UTC 版)
「船越神社 (志摩市)」の記事における「馬蹄石」の解説
旧七本松神社祭神で大神の馬蹄とされる馬蹄石が明治40年の合祀に伴い移転された。高さ1.5m、直径1.3mのこの石には直径10cmほどのくぼみが2か所あることから「馬蹄石」と呼ばれ、巨石信仰の名残であると考えられている。
※この「馬蹄石」の解説は、「船越神社 (志摩市)」の解説の一部です。
「馬蹄石」を含む「船越神社 (志摩市)」の記事については、「船越神社 (志摩市)」の概要を参照ください。
- 馬蹄石のページへのリンク