養老町山口会館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 13:35 UTC 版)
![]() | |
---|---|
![]() | |
施設情報 | |
正式名称 | 養老町山口会館 |
専門分野 | 山口俊郎 |
事業主体 | 養老町 |
開館 | 2004年(平成16年) |
所在地 | 岐阜県養老郡養老町高田18番地1 |
位置 | 北緯35度18分29秒 東経136度33分25秒 / 北緯35.30797823874324度 東経136.55686346269206度北緯35度18分28.7秒 東経136度33分24.7秒 / 北緯35.307972度 東経136.556861度座標: 北緯35度18分28.7秒 東経136度33分24.7秒 / 北緯35.307972度 東経136.556861度 |
プロジェクト:GLAM |
養老町山口会館(ようろうちょうやまぐちかいかん)は、岐阜県養老郡養老町にある博物館[1]。
山口会館とも称する。
概要
- 養老町出身の作曲家、山口俊郎の作品原稿、愛用品、著作品(レコードなど)等を保管展示する施設である[2]。
- 1979年(昭和54年)、山口俊郎が町有地を借りて養老町高田409-4に開館[3]。その後町有施設となり、2004年(平成16年)1月に現在地に新築移転[1]。
- 施設の一部(会議室、テラスなど)は地域活動の場として使用されている。
主な展示内容
- 著作品(レコードなど)
- 作品原稿
- 愛用品
利用案内
交通アクセス
公共交通機関
周辺施設
脚注
出典
- ^ a b “養老町公共施設等総合管理計画(平成29年)P.46” (PDF). 養老町. 2022年2月26日閲覧。
- ^ “養老町山口会館設置及び管理に関する条例”. 養老町. 2022年3月12日閲覧。
- ^ “山口会館と山口俊郎先生基金(タキゾーくんの養老ノート)”. 養老町教育委員会. 2022年3月12日閲覧。
- ^ a b “養老町山口会館設置及び管理に関する条例施行規則”. 養老町. 2022年3月12日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 養老町教育委員会生涯学習課 ※問い合わせ先
- 養老町山口会館のページへのリンク