飯山市立城南中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 飯山市立城南中学校の意味・解説 

飯山市立城南中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/17 09:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
飯山市立城南中学校
国公私立 公立学校
設置者 飯山市
所在地 389-2255
長野県飯山市大字静間1088番地

北緯36度50分08.1秒 東経138度20分53.9秒 / 北緯36.835583度 東経138.348306度 / 36.835583; 138.348306座標: 北緯36度50分08.1秒 東経138度20分53.9秒 / 北緯36.835583度 東経138.348306度 / 36.835583; 138.348306
公式サイト iiyama-jyonan.jimdo.com
プロジェクト:学校/中学校テンプレート
テンプレートを表示

飯山市立城南中学校(いいやましりつじょうなんちゅうがっこう[1])は、長野県飯山市大字静間1088番地にある中学校。飯山市内に2校ある市立中学校のうちの1校[2]

沿革

校舎(2011年撮影当時は長野県飯山高等学校、かつての長野県飯山南高等学校

第一中学校を前身とする。2016年(平成28年)に現在地へと移転した[3]

教育方針

出典[4]

  • 学校教育目標:「Get your dream」
  • 合言葉:「3つのC」(Chance、Challenge、Change)
  • 具体目標:「向学」・「自立」・「愛郷」

学校行事

通学区域

  • 飯山市
    • 南町、大字飯山、大字蓮、大字静間、大字山岸、大字其綿、大字吉、大字木島、大字野坂田、大字坂井、大字下木島、大字天神堂[6]

進学前小学校

  • 飯山市立飯山小学校、飯山市立秋津小学校、飯山市立木島小学校[6]

校歌

  • 作詞:山﨑浩、作曲:鳥井俊之[3]

校章

理想・自立・希望をイメージした地に、清らかさと強さをイメージしたユキツバキ、勉強し羽ばたいて行くという願いを込めて羽根ペンを配置[3]

交通

飯山駅から直線距離で約1.5キロメートル[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b Mapion電話帳 飯山市立城南中学校”. Mapion. 2019年9月25日閲覧。
  2. ^ 飯山市学校設置条例”. 飯山市 (2016年7月1日). 2019年9月25日閲覧。
  3. ^ a b c 城南の丘 城南中学校へようこそ”. 飯山市立城南中学校. 2019年9月25日閲覧。
  4. ^ 教育方針”. 飯山市立城南中学校. 2019年9月25日閲覧。
  5. ^ 城南祭”. 飯山市立城南中学校. 2019年9月25日閲覧。
  6. ^ a b 飯山市立小・中学校の通学区域に関する規則”. 飯山市 (2016年4月1日). 2019年9月25日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「飯山市立城南中学校」の関連用語

飯山市立城南中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



飯山市立城南中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの飯山市立城南中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS