飯冨孔明
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/29 00:00 UTC 版)
飯冨 孔明(いいとみ よしあき、1987年(昭和62年)10月16日 - )は、小鼓方大倉流の能楽師である[1]。
概説
飯冨章宏の長男として福岡県太宰府市に生まれる[1]。福岡県立太宰府高等学校卒業[2]。父及び大倉源次郎(大倉流十六世宗家・人間国宝)に師事。初舞台は1997年(平成9年)「嵐山」。他、「石橋」「猩々乱」「道成寺」を披演[2]。
- 1997年(平成9年) - 初舞台 舞囃子「嵐山[3]
- 1997年(平成9年) - 初能「西王母」[3]
- 2006年(平成18年) - 大倉源次郎のもとに入門、書生となる[4]
- 2015年(平成27年) - 「石橋」「乱」「道成寺」を披演
能楽公演以外の主な出演
- T.M.Revolution T.M.R. NEW YEAR PARTY '11 LIVE REVOLUTION 出演[5]
- NO NUKES Acoustic Night 2015 出演
- NHK大河ドラマ「麒麟がくる」出演[6]
- TBS金曜ドラマ「俺の家の話」出演[7]
外部リンク
- 飯冨孔明 (@yoshiaki_iitomi) - X(旧Twitter)
- 飯冨孔明 (@yoshiaki.iitom) - Instagram
- "飯冨孔明". note. note株式会社. 2024年12月28日閲覧。
脚註
出典
- ^ a b "会員詳細|飯冨孔明(いいとみよしあき)". 会員紹介. 公益社団法人 能楽協会. 2024年12月28日閲覧。
- ^ a b "翁". ARCHITANTZ 20th Anniversary Performance. 株式会社アーキタンツ. 2024年12月28日閲覧。
- ^ a b 飯冨孔明 (2024年6月11日). "はじめまして|飯冨孔明". note. note株式会社. 2024年12月28日閲覧。
- ^ 飯冨孔明 (2024年6月11日). "先生との出逢い|飯冨孔明". note. note株式会社. 2024年12月28日閲覧。
- ^ 河田良子 (2016年4月16日). "能×農 拍子が生まれる時 ~暮らしの中にあった拍子をみつける~". スルガ銀行 Dバンク支店. スルガ銀行株式会社. 2024年12月28日閲覧。
- ^ 飯冨孔明 [@yoshiaki.iitom] (2020年). "NHK「麒麟がくる」に出演させて頂きます。". Instagramより2024年12月28日閲覧。
- ^ 飯冨孔明 [@yoshiaki.iitom] (2021年). "昨夜の「俺の家の話」第四話にて鼓を打っておりました。". Instagramより2024年12月28日閲覧。
- 飯冨孔明のページへのリンク