順次アクセスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > 順次アクセスの意味・解説 

順次アクセス

別名:シーケンシャルアクセス順呼び出し逐次呼び出し
【英】sequential access

順次アクセスとは、磁気テープなどの記憶媒体アクセスする際の方法のひとつで、保存されているデータ記録開始位置から順番読み込んだり、新たにデータ保存する際に、先頭から順番書き込むことである。

順次アクセスでは、インデックス作成することにより、目的データまで効率的にたどりつくことができるようになる。ただし、インデックスない場合は、ビデオテープ早送りするように、目的データ部分まで順を追って探す必要がある

なお、順次アクセスに対して記憶媒体特定の部分データ保存したり、あるいは、目的部分だけを読み出す方法は「ランダムアクセス」と呼ばれCDDVDなど用いられる方法である。

外部記憶装置のほかの用語一覧
SSD:  SSD
テープ:  QIC  磁気テープ  順次アクセス  順呼び出し  テープストリーマ  8mmデータカートリッジ


このページでは「IT用語辞典バイナリ」から順次アクセスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から順次アクセスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から順次アクセスを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「順次アクセス」の関連用語

順次アクセスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



順次アクセスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ順次アクセスの記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS