静岡高等英華学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/09 02:33 UTC 版)
静岡高等英華学校(しずおかこうとうえいかがっこう)は、静岡県静岡市葵区の宝台院境内に1886年(明治19年)ごろ存在した英学校である[1]。教授に当たった者で判明しているのは佐倉信武、長谷川善太郎、渋江保の他、 静岡教会の平岩愃保である[1]。平岩は英会話を担任していたという[1]。この学校が何年頃まで存続したものかは不明[1]。
沿革
脚注
出典
参考文献
![]() |
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。
|
座標: 北緯34度58分12.1秒 東経138度22分59.9秒 / 北緯34.970028度 東経138.383306度
外部リンク
- 佐倉信武 - デジタル版 日本人名大辞典+Plus(コトバンク)
- 静岡高等英華学校のページへのリンク