青田顕治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青田顕治の意味・解説 

青田顕治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 08:40 UTC 版)

 
青田顕治
時代 戦国時代
生誕 不明
死没 永禄6年(1563年
別名 胤清、胤治、太郎右衛門
官位 信濃守
主君 相馬顕胤盛胤
氏族 青田氏
父母 青田常久
兄弟 常義、顕治
胤治ら
テンプレートを表示

青田 顕治(あおた あきはる)は、戦国時代武将相馬氏の家臣。陸奥国黒木城代。

略歴

大永5年(1525年)、白戸館の戦いで兄の常義が戦死したため家督を継いだ。

天文12年(1543年)、黒木氏一族を誅殺するも木幡盛清と対立し、主君の盛胤に讒言したのちに草野直清と結んで謀反を起こした。

永禄6年(1563年)には伊達晴宗に呼応して再び直清と謀反を起こした。盛胤は直ちに出陣し黒木城を攻撃。これに耐えきれず戦死したとも、田村清顕のもとに次男の胤治と共に落ち延びたともされる[1]

脚注

  1. ^ 戦国人名辞典[要文献特定詳細情報]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  青田顕治のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青田顕治」の関連用語

青田顕治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青田顕治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青田顕治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS