青様山とは? わかりやすく解説

青様山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/27 14:09 UTC 版)

青様山
笹森展望所から青様山を望む
標高 772.7 m
所在地 日本
秋田県鹿角市
位置 北緯40度22分57秒
東経140度50分53秒
座標: 北緯40度22分57秒 東経140度50分53秒
青様山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示
笹森展望所からの遠望

青様山(あおさばやま)は、秋田県鹿角市にあるである。

概要

標高772.7m。大湯川米代川水系)の大楽前沢と小根津塔沢の上流の尾根にある。

観光

登山路の道筋となる小根津塔沢は、青様山の東側斜面を水源とし、この流域には上流から順に「小根津戸の雌滝」、「小根津戸の雄滝」がある。

これらの滝のある大湯川水系(国道103号)には、沢山の名瀑があるが、これらの滝はその中の一つにそれぞれ数えられている。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青様山」の関連用語

青様山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青様山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青様山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS