青柳陽一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青柳陽一の意味・解説 

青柳陽一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/23 14:03 UTC 版)

青柳 陽一(あおやぎ よういち、1938年昭和13年〉 - )は、日本の写真家、写真指導者。

経歴

1938年(昭和13年)福島県伊達市保原町生まれ。父親の病院開業のため、小学生から広島県大竹市に住む。広島市修道高等学校を卒業。多摩美術大学附属芸術学園写真科に進学し、在学中から写真家杵島隆に師事する。

1962年に卒業と同時にフリーとなり、同年に日本広告写真家協会の第1回奨励賞を受賞する[1]。1972年、麻田奈美の写真を雑誌『平凡パンチ』に掲載し、一大センセーションを巻き起こす。その後、女性ポートレート、広告写真の分野で活躍し、多数のCMの企画演出も行った。趣味の釣りで開高健と親交を結び『河は眠らない』(文芸春秋)を上梓した。他の著書・写真集に『ドキュメント岩魚が呼んだ』『APPLE 麻田奈美写真集』『ハワイアンガールズアグネス・ラム』『カメラマン』などあり。また、寬仁親王妃信子の料理レシピ本『思い出の先にはいつもの家庭料理』の企画、撮影も担当。日本広告写真家協会会員[2]

2021年7月、福島県伊達市梁川町の旧大枝小学校校舎を借り受け、「一般社団法人青柳陽一写真学校」を開設した[1][3]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青柳陽一」の関連用語

青柳陽一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青柳陽一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青柳陽一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS