青木範充とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青木範充の意味・解説 

青木範充

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/01 01:25 UTC 版)

青木範充
生誕 1936年(昭和11年)
日本 長野県
教育 信州大学医学部
医学関連経歴
職業 医師
所属 旧国立東信病院元院長、旧東長野病院名誉院長
専門 整形外科

青木 範充(あおき のりみつ、1936年 - )は、日本の医師。旧国立東信病院元院長。 旧東長野病院名誉院長[1]長野県出身。

来歴

1936年(昭和11年)長野県生まれ。1954年(昭和29年)長野県松本県ヶ丘高等学校卒業 [2]。 1961年(昭和36年)信州大学医学部卒業。同大学院修了。

人物

信大大学院修了後は、国立病院機構信州上田医療センターの前身である旧国立東信病院に入り、整形外科医としてまた院長として30年余り勤務。 その間、新病院建設にも関わり「増え続けるがん患者にしっかり対応し、救急医療など地域のニーズにこたえられる病院」を目指した。 上田市の旧国立東信病院で5年間、長野市の東長野病院で4年間院長を務め、 地域医療の発展に力を注いだことにより、2011年(平成23年)「瑞宝中綬章」(保健衛生功労)を受勲した。 [3]

現在も医療法人健静会上田病院にて整形外科医として医療を続けている [4]

所属学会

参考文献・脚注

  1. ^ 青木範充名誉院長【独立行政法人国立病院機構東長野病院外来担当医師名簿】
  2. ^ 高校6回卒(長野県松本県ヶ丘高校 母校愛のリレー)
  3. ^ 東信ジャーナル
  4. ^ 医療法人健静会 上田病院

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青木範充」の関連用語

青木範充のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青木範充のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青木範充 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS