青木しげるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青木しげるの意味・解説 

青木しげる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 01:15 UTC 版)

青木 しげる(あおき しげる、1954年10月 - )は、日本の子役俳優大阪府出身。本名は青木茂。血液型A型

来歴・人物

1959年から1961年の間、主に京都東映・京都大映時代劇映画を中心に、子役として出演。前半は本名の青木茂で、後半は青木しげるの芸名で出演している。TVでは、白木みのる製薬会社CMにも出演している。1962年のTVドラマ(詳細不明)の出演を最後に、芸能活動はしていない。その後、1980年京都大学医学部を卒業し、現在、放射線科医師となっている。

主な出演作品

青木茂として

  • 総会屋錦城 勝負師とその娘 (1959) 大映
  • 旗本と幡随院 男の対決 (1960) 東映
  • 神田祭り喧嘩笠 (1960) 東映
  • 森の石松鬼より恐い (1960) 東映
  • 花笠ふたり若衆 (1961) 東映

青木しげるとして

  • 南国太平記 (1960) 東映
  • あばれ駕篭 (1960) 東映
  • ひばり捕物帖 折鶴駕篭 (1960) 東映
  • 庄助武勇伝 会津磐梯山 (1960) 東映
  • 草間の半次郎 霧の中の渡り鳥 (1960) 東映
  • 鏡山競艶録 (1960) 大映
  • 沓掛時次郎 (1961) 大映
  • 唄は峠を越えて (1961) 大映
  • 夜霧の長脇差 (1961) 東映

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青木しげる」の関連用語

青木しげるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青木しげるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青木しげる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS