青を生きる
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/25 15:35 UTC 版)
| 『青を生きる』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 高橋李依 の EP | ||||
| リリース | ||||
| ジャンル | J-POP | |||
| 時間 | ||||
| レーベル | A-Sketch/Astro Voice | |||
| 高橋李依 アルバム 年表 | ||||
|
||||
| EANコード | ||||
| EAN 4582623245458通常盤 EAN 4582623245441初回限定盤 |
||||
| ミュージックビデオ | ||||
| 『透明な付箋』収録のシングル | ||||
|
||||
『青を生きる』(あおをいきる)は、高橋李依の2枚目のEP。2023年1月25日にA-Sketch/Astro Voiceから発売された[2]。
概要
本作には、2022年10月より放送されたテレビアニメ『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』のOP・「共感されなくてもいいじゃない」ほか、全6曲が収録されている。
収録内容
| # | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1. | 「共感されなくてもいいじゃない」 | 永井葉子 | 永井葉子 | TOPICS.LAB | |
| 2. | 「最つよワタシイズム」 | 理沙、田辺望、日高カホリ | 理沙、田辺望、日高カホリ | 田辺望 | |
| 3. | 「反省会」 | 永井葉子 | 田仲圭太 | TOPICS.LAB | |
| 4. | 「BABURU」 | 柿沼雅美、Kaz Kuwamura、姜藝利、細井涼介 | 柿沼雅美、Kaz Kuwamura、姜藝利、細井涼介 | 細井涼介 | |
| 5. | 「0のひと匙」 | 卯花ロク | 卯花ロク | ||
| 6. | 「アオハルインクルージョン」 | 田辺望、ホリイ モマ、中山翔吾 | 田辺望、ホリイ モマ、中山翔吾 | 中山翔吾 | |
|
合計時間:
|
|||||
| # | タイトル |
|---|---|
| 1. | 「The Documentary of 青を生きる」(MAKING) |
出典
- ^ 配信限定シングル。
- ^ “高橋李依 OFFICIAL SITE”. 高橋李依 OFFICIAL SITE. 2023年1月25日閲覧。
関連項目
外部リンク
A-Sketchによる紹介ページ
- 透明な付箋 - official site
- 青を生きるのページへのリンク