青ノ山とは? わかりやすく解説

青ノ山

(青の山 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/20 15:10 UTC 版)

青ノ山
青ノ山の南西にある丸亀城から
標高 224.01 m
所在地 日本
香川県丸亀市綾歌郡宇多津町
位置
北緯34度18分2.1815秒 東経133度49分20.6887秒 / 北緯34.300605972度 東経133.822413528度 / 34.300605972; 133.822413528座標: 北緯34度18分2.1815秒 東経133度49分20.6887秒 / 北緯34.300605972度 東経133.822413528度 / 34.300605972; 133.822413528
山系 独立峰
プロジェクト 山
テンプレートを表示

青ノ山(あおのやま)は香川県丸亀市宇多津町の境界にある標高224mのである。別称は土器山

特徴

円錐形の山容をしており、山頂一帯は公園化され展望台もあり眺めがよい。頂上近くまで車で行くことができ登頂は容易である。展望台からは坂出市や宇多津町、丸亀市の街並みと塩飽諸島瀬戸大橋など、180度以上の視野を一望できる。市街地や海が近いため夜景にも優れており人気がある。香川のみどり百選のひとつ。

伝説

兄の飯野山が弟の青ノ山と背の高さで喧嘩になり、青ノ山は兄に頭を切られたため頂上が平らになったという伝説がある。

山内の旧跡・施設

備讃瀬戸海上交通センター

交通アクセス

  • 予讃線宇多津駅から徒歩30分で青ノ山の麓へ
  • 山頂近くまで車道があり、山頂近くに無料駐車場、そこから約200m車道を戻った所から頂上への430mのハイキング道がある。

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青ノ山」の関連用語

青ノ山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青ノ山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青ノ山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS