青ノ山
(青の山 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/20 15:10 UTC 版)
青ノ山(あおのやま)は香川県丸亀市と宇多津町の境界にある標高224mの山である。別称は土器山。
特徴
円錐形の山容をしており、山頂一帯は公園化され展望台もあり眺めがよい。頂上近くまで車で行くことができ登頂は容易である。展望台からは坂出市や宇多津町、丸亀市の街並みと塩飽諸島、瀬戸大橋など、180度以上の視野を一望できる。市街地や海が近いため夜景にも優れており人気がある。香川のみどり百選のひとつ。
伝説
兄の飯野山が弟の青ノ山と背の高さで喧嘩になり、青ノ山は兄に頭を切られたため頂上が平らになったという伝説がある。
-
頂上
-
山頂展望台
-
展望台より北西を臨む
-
展望台より北東を臨む
山内の旧跡・施設

交通アクセス
外部リンク
固有名詞の分類
- 青ノ山のページへのリンク