隠蟹とは? わかりやすく解説

かくれ‐がに【隠れ×蟹】

読み方:かくれがに

十脚目カクレガニ科カニ総称。甲はほぼ円形で、雌は甲幅約1センチ、雄はその半分以下。体は乳白色柔らかい。ハマグリ・カキなど二枚貝外套腔(がいとうこう)内に寄生する。オオシロピンノ・クロピンノ・カギツメピンノなど。《 夏》


隠蟹

読み方:カクレガニ(kakuregani)

カクレガニ科属すカニ類の総称


隠蟹

読み方:カクレガニ(kakuregani)

山や川や磯にいる小蟹一種

季節

分類 動物



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

隠蟹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



隠蟹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS