陸曹候補者き章の概要(陸曹教育隊入校時)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/22 07:14 UTC 版)
「陸曹候補生」の記事における「陸曹候補者き章の概要(陸曹教育隊入校時)」の解説
陸曹候補者き章(乙)(写真) ( 特徴 )金色の桜花を浮き彫りにした金属製のものであって、布製の円型の台地をつけたもの ( 着ける位置 )制服の腕部に装着(陸曹候補生選抜試験に合格後、装着) ( 対象者 )自衛官候補生採用の陸士長(陸曹候補生選抜試験に合格し、陸曹候補生に指定) 陸曹候補者き章(甲)(写真) ( 特徴 )金色の桜花を浮き彫りにした金属製のものであって、ネジ式の留め具をつけたもの ( 着ける位置 )制服の予め襟に装着(入隊から常備装着) ( 対象者 )一般曹候補生採用の陸士長(陸曹候補生選抜試験に合格し、陸曹候補生に指定) 高等工科学校生徒採用の陸士長(高等工科学校を卒業後、生徒陸曹候補生に指定) 旧制 陸曹候補者き章(乙)曹候補士採用の陸士長(陸曹候補生選抜試験に合格し、陸曹候補生に指定。常備装着)2006年度(平成18年度)募集(2007年度(平成19年度)入隊者)の第17期生をもって募集業務を終了 陸曹候補者き章(甲)一般曹候補学生採用の陸士長(陸曹候補生選抜試験の受験が免除、陸曹候補生に指定。常備装着)2006年度(平成18年度)募集(2007年度(平成19年度)入隊者)の第32期生をもって募集業務を終了
※この「陸曹候補者き章の概要(陸曹教育隊入校時)」の解説は、「陸曹候補生」の解説の一部です。
「陸曹候補者き章の概要(陸曹教育隊入校時)」を含む「陸曹候補生」の記事については、「陸曹候補生」の概要を参照ください。
- 陸曹候補者き章の概要のページへのリンク