陸上競技におけるマット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 05:13 UTC 版)
陸上競技においては、走り高跳び・棒高跳びで使用し、それぞれ違うものを使用する。走り高跳びは5×3(m)の長方形、棒高跳びは5m四方の正方形のマットが使われ、棒高跳びの方が走り高跳びで使われるものよりも厚みがある。
※この「陸上競技におけるマット」の解説は、「マット」の解説の一部です。
「陸上競技におけるマット」を含む「マット」の記事については、「マット」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から陸上競技におけるマットを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 陸上競技におけるマットのページへのリンク