陳慥とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 陳慥の意味・解説 

陳慥

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/03 09:39 UTC 版)

陳 慥
生誕 不明
眉州青神県
死没 不明
職業 文人

陳 慥(ちん ぞう、拼音:Chén Zào、生没年不詳)は、中国北宋文人。字は季常眉州青神県の出身。一説には温州永嘉県の出身とも言われる。陳希亮の四男。

略歴

黄州麻城県の歧亭にいる時、常に仏教を信じ、坐禅に打ち込んでいた。龍丘先生とか方山子と自称した。蘇軾の親友であり、彼と兵法や古今の勝敗について論じた。これを蘇軾は「方山子伝」に著した。

陳慥は、客を招くのを好み、芸妓を揃えていた。しかし、彼の妻の柳氏(本名不詳であるが、柳月娥として一般に知られている)は、非常に嫉妬深く、壁を叩いて大声をあげるため、客は退散したという。彼は恐妻家として有名になった。蘇東坡は「寄呉徳仁兼簡陳季常詩」という賦詩で、「誰似龍丘居士賢、談空談有夜不眠。忽聞河東獅子吼、拄杖落手心茫然」と詠んでいる。「獅子吼」とは本来、仏教で仏が説法する時の譬喩である。それから「河東獅吼」として、怒って大声を上げる妻女を指すようになり、さらに恐妻家を形容する言葉となった。

陳慥は、晩年は、光州・黄州のあたりで、庵を結び、菜食し、山中を往来して、世間に関わらなくなったと言われている。

参考文献

  • 『蜀中広記』
  • 「方山子伝」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陳慥」の関連用語

陳慥のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陳慥のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの陳慥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS