関修一とは? わかりやすく解説

関修一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/11 23:35 UTC 版)

関 修一(せき しゅういち、1946年 - )は、日本の男性アニメーターキャラクターデザイナーである。東京都大田区出身[要出典]

経歴・人物

1966年、日本デザインスクールグラフィックデザイン科入学。在学中の1967年、TCJ(現・エイケン)に入社する。当初は、美術として背景などを描いていたものの、動画マンが手薄とのことで『サスケ』で初めて動画として参加する。

その後、原画マンを経て、『忍風カムイ外伝』で初のキャラクターデザインを担当する。『世界名作劇場』を始め、日本アニメーションの作品で数多くのキャラクターデザインを担当した。

1970年にエイケンを退社後、フリーランスとして幅広いジャンルの作品に参加している。「せきまろ」の別名義もある。

2024年、『東京アニメアワードフェスティバル2024』において功労部門を受賞[1]

参加作品

テレビアニメ

1968年
1969年
1971年
1973年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1986年
1987年
1988年
  • 新グリム名作劇場( - 1989年、キャラクターデザイン)
  • がんばれ!盲導犬サーブ(キャラクターデザイン)
1990年
私のあしながおじさん(キャラクターデザイン)
1991年
1992年
1998年
  • バーバパパ 世界をまわる(作画監督・原画)
1999年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2014年
2024年

OVA

劇場アニメ

1990年
1993年
1995年
1996年
1997年
2004年
2006年
2009年
2010年
2013年
2014年
2020年
  • レベッカ(キャラクターデザイン)

挿絵

原画展

丸善日本橋店3階ギャラリー
  • 2009年4月29日(水) - 5月5日(火)
  • 2010年7月14日(水) - 7月20日(火)
  • 2012年4月4日(水) - 4月10日(火)
  • 2013年5月1日(水) - 5月7日(火)
  • 2014年4月30日(水) - 5月6日(火)
  • 2019年5月1日(水) - 5月7日(火)
ギャラリー・ZERO(伊東市八幡野)
  • 2013年3月21日(木) - 4月1日(月)

画集

  • 『関修一の世界 キャラクターデザイン・ワンダーランド』(2014年、東京書籍)

脚注

注釈

  1. ^ シンエイ動画が制作の話数のみの参加。

出典

  1. ^ 「ドラゴンボール」鳥山明や声優・古川登志夫が受賞!「TAAF2024」アニメ功労部門の顕彰者が決定”. AnimeAnime.jp (2023年12月15日). 2024年5月1日閲覧。
  2. ^ アラビアンナイト シンドバットの冒険”. 日本アニメーション. 2016年6月3日閲覧。
  3. ^ おちゃめなふたご クレア学院物語”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月10日閲覧。
  4. ^ トラップ一家物語”. 日本アニメーション. 2016年5月18日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関修一」の関連用語

関修一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関修一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの関修一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS