関ケ原ふれあいセンターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 関ケ原ふれあいセンターの意味・解説 

関ケ原ふれあいセンター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/24 20:48 UTC 版)

関ケ原ふれあいセンター
情報
建築主 関ケ原町
構造形式 鉄筋コンクリート造
竣工 1994年平成6年)
所在地 503-1521
岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原894-29
テンプレートを表示
左側の建物が関ケ原町歴史民俗学習館。右側の建物が関ケ原ふれあ いセンター

関ケ原ふれあいセンター(せきがはらふれあいセンター)は、岐阜県不破郡関ケ原町にある公共施設である。

条例上の正式名称は関ケ原町関ケ原ふれあいセンター[1]ふれあいセンターとも称する。

概要

ふれあいと交流を図り、文化の向上と生涯学習の振興を目的とした施設である。1994年平成6年)9月17日開館。

館内には図書館(ふれあい図書館)がある。

施設概要

主要施設

  • ふれあいホール
座席数は484席(固定席)
  • 楽屋
  • リハーサル室
  • 小ホール
座席数は150席(移動席)。展示場としても使用可能。
  • 学習室 
  • 会議室  
  • 創作室 
  • 視聴覚室 
  • 町民ギャラリー  
  • ふれあい広場
  • ふれあい図書館

ふれあい図書館

関ケ原町の図書館である。館内には一般図書コーナー、児童図書コーナー、オーディオビジュアルコーナーなどがある。

貸し出しは1回10冊以内、貸出期限は貸出しの日から14日以内。館外貸出しは関ケ原町内の居住者及び関ケ原町内の事業所への勤務者が対象である。

利用案内

  • 住所:岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原894-29
  • 利用時間:9:00~21:30
    • ふれあい図書館は10:00~18:00
  • 休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、毎月最終火曜日、年末年始(12月28日~1月4日)

交通アクセス

周辺施設

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  関ケ原ふれあいセンターのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関ケ原ふれあいセンター」の関連用語

関ケ原ふれあいセンターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関ケ原ふれあいセンターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの関ケ原ふれあいセンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS