間投詞・指示代名詞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 間投詞・指示代名詞の意味・解説 

間投詞・指示代名詞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 15:32 UTC 版)

ウチナーヤマトグチの語彙一覧」の記事における「間投詞・指示代名詞」の解説

アキサミヨー/ハッサミヨー:ありゃ。なんてこった。「アキチャビヨー」などと訛る事もある。 アイヤー/アイエナー:えーっ。うわーっ。同じく驚き間投詞中国語との共通性示唆される。 ウリヒャー:そりゃ。ほーら。相手に物を渡すときの掛け声予想通り(あるいは予想外)のことが起こった場合感嘆詞。 だぁ:(それ)ちょうだいどれどれ相手指しているもの・持っているものを見てみたいときに使う。 とーとー:飲み物注いでもらう時、「もういいよ(ストップ)」と伝えるときに使う。 うり:(近くのものを指して)ほら。 あり(遠くのものを指して)ほら。 あいっ:あっ。しまった。 えぇ!:おい!こらっ! あが!/あっが!/あがひゃ!:痛い!痛っ! じゅんに?:本当に? んじ?:そうなの?/どうなの

※この「間投詞・指示代名詞」の解説は、「ウチナーヤマトグチの語彙一覧」の解説の一部です。
「間投詞・指示代名詞」を含む「ウチナーヤマトグチの語彙一覧」の記事については、「ウチナーヤマトグチの語彙一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「間投詞・指示代名詞」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「間投詞・指示代名詞」の関連用語

間投詞・指示代名詞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



間投詞・指示代名詞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウチナーヤマトグチの語彙一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS