開成山屋内水泳場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 開成山屋内水泳場の意味・解説 

開成山屋内水泳場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 13:56 UTC 版)

開成山屋内水泳場
郡山しんきん開成山プール
施設外観(2017年7月)
施設情報
正式名称 開成山屋内水泳場[1]
都市 福島県郡山市開成一丁目5番12号
座標 北緯37度23分47秒 東経140度21分40秒 / 北緯37.39639度 東経140.36111度 / 37.39639; 140.36111座標: 北緯37度23分47秒 東経140度21分40秒 / 北緯37.39639度 東経140.36111度 / 37.39639; 140.36111
収容人数 634席
開場 2017年7月22日[2]
プール
テンプレートを表示

開成山屋内水泳場(かいせいざんおくないすいえいじょう)は、福島県郡山市開成山公園にある温水プール

郡山信用金庫が施設命名権(ネーミングライツ)を取得しており、愛称は郡山しんきん開成山プール指定管理者は日本水泳振興会・三菱電機ビルテクノサービス共同事業体[3]

概要

2017年平成29年)に県内初[4]の市営屋内50mプールとして開館。屋内の50mプールと25mプールを併設した施設としても県内初[5]

日本水泳連盟公認の「国内一般プールA」のプールとなり、県大会や全国大会ブロック大会、全国マスターズなどのレベルの大会が開催可能。このため、大型電光表示盤や放送設備なども備える。

2017年(平成29年)7月22日にはオープニングセレモニーがあり、市内の桜小学校で学んだ立石諒[2]や福島市出身の加藤和など5人のオリンピック元代表選手を招いて泳ぎ初めが行なわれた[6]

施設

  • 50 mプール
  • 25 mプール
    • 日本水泳連盟公認[7]
    • 25 m×8コース
    • 水深0 mから1.4 m可変床
  • 更衣・シャワー室
  • 採暖室
  • 監視室
  • 救護室
  • 授乳室
  • 観客席(634席)

アクセス・駐車場

  • JR郡山駅西口8・9番バス乗り場から市役所経由のバスで「郡山市役所」下車徒歩7分
  • JR郡山駅西口11番バス乗り場から麓山経由のバスで「グランド南口」下車徒歩1分
  • 駐車場47台(開成山公園の駐車場も使用可能)

脚注

注釈

  1. ^ 可動床

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「開成山屋内水泳場」の関連用語

開成山屋内水泳場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



開成山屋内水泳場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの開成山屋内水泳場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS