閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 00:37 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2021年9月)
|
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
対応機種 | PlayStation 4 Nintendo Switch |
開発元 | タムソフト アクワイア |
発売元 | コンパイルハート |
キャラクターデザイン | つなこ (キャラクターデザイン・ ネプテューヌサイド) 八重樫南 (キャラクターデザイン・ 閃乱カグラサイド) 烏丸瓜 (キャラクターデザイン・ 本作オリジナル) |
シリーズ | ネプテューヌシリーズ 閃乱カグラシリーズ |
人数 | 1人 |
メディア | Blu-ray Disc(PS4) ゲームカード(Switch) ダウンロード販売 |
発売日 | 2021年9月16日(PS4) 2022年3月17日(Switch) |
対象年齢 | CERO:C(15才以上対象) |
『閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-』(せんらんにんにんにんじゃたいせんネプテューヌ しょうじょたちのきょうえん、英:Neptunia SENRANKAGURA Ninja Wars)は、コンパイルハートより2021年9月16日に発売されたPlayStation 4用ゲームソフト。2022年3月17日にNintendo Switch版が発売された。
概要
本作は『ネプテューヌシリーズ』と『閃乱カグラシリーズ』とのコラボレーション作品。開発当初の仮名称は『幻影夢e忍者ネプテューヌ(げいむイーにんじゃネプテューヌ)』。
システム
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
ストーリー
あらゆる忍者が集い、戦いに明け暮れていた「幻影夢忍界(げいむにんかい)」。
その中でも「波戸ノ国(はとのくに)」が有する「魂波流(こんぱりゅう)」、「磨愛辺国(まあべこく)」が有する「刃仁破流(はにぱりゅう)」が世界を二分するほどの力を持っていたが、突然「スチーム・レギオン」を名乗る勢力とその首領「ヨウ=ゲイマ」が幻影夢忍界全土に対して宣戦布告してきた。その大乱は「覇亜茶流(ばあちゃりゅう)」を有する小規模国家「武威ノ国(ぶいのくに)」をも巻き込んでいくのであった。
登場人物
「声」は担当声優を指す。
波戸ノ国・魂波流
本作では今までとは異なり、プレイアブルは秘術「変身命令(ヘンシンコマンド)」による変身後状態で進み、変身前は会話パートのみ登場。
- ネプテューヌ / パープルハート
- 声 - 田中理恵
- ノワール / ブラックハート
- 声 - 今井麻美
- ブラン / ホワイトハート
- 声 - 阿澄佳奈
- ベール / グリーンハート
- 声 - 佐藤利奈
- アイエフ
- 声 - 植田佳奈
- コンパ
- 声 - さかいかな
- イストワール
- 声 - かないみか
- ネプギア、ユニ、ロム、ラム、デンゲキコ、ファミ通、タムソフト、いるはーと
- 忍ピクのメッセージのみの登場で本編に一切関わってこない。
磨愛辺国・刃仁破流
武威ノ国・覇亜茶流
スチーム・レギオン
その他の人物
主題歌
- オープニングテーマ「歌え踊れ、乙女は強し。」
- 作詞 - Cocoro、佐藤厚仁 / 作曲・編曲 - 佐藤厚仁 / 歌 - 亜咲花
- エンディングテーマ「SING・LA・BANG・SHOW!」
- 作詞 - 雨野どんぐり / 作曲 - 徐賢眞 / 編曲 - 久下真音 / 歌 - イケてるハーツ
- 挿入歌「乳桃瞑想音頭」
- 作詞・作曲 - あんづ / 編曲 - 宮原康平 / 歌 - パープルハート(cv.田中理恵)、飛鳥(cv.原田ひとみ)、ユウキ(cv.伊藤美来)
スタッフ
脚注
注釈
出典
外部リンク
閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 06:53 UTC 版)
「閃乱カグラ -少女達の真影-」の記事における「閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-」の解説
本シリーズと『ネプテューヌシリーズ』とのコラボレーション作品。
※この「閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-」の解説は、「閃乱カグラ -少女達の真影-」の解説の一部です。
「閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-」を含む「閃乱カグラ -少女達の真影-」の記事については、「閃乱カグラ -少女達の真影-」の概要を参照ください。
- 閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶のページへのリンク