長距離爆撃改造型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 16:51 UTC 版)
硫黄島失陥後に、サイパン島・テニアン島のB-29基地を途中無着陸で爆撃することを目的に計画された長距離爆撃機。翼端を延長し、軽量化のために胴体側面の銃座を廃止。実現せず。
※この「長距離爆撃改造型」の解説は、「四式重爆撃機」の解説の一部です。
「長距離爆撃改造型」を含む「四式重爆撃機」の記事については、「四式重爆撃機」の概要を参照ください。
- 長距離爆撃改造型のページへのリンク