長井長信とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長井長信の意味・解説 

長井長信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/11 18:29 UTC 版)

長井 長信(ながい ちょうしん[1]1953年9月2日[2]~ )は、日本刑法学者北海道大学および明治学院大学名誉教授。富山県南砺市生まれ

1972年富山県立福野高等学校卒。1977年北海道大学法学部卒。1983年同大学院法学研究科博士課程単位取得退学。同法学部助手。1987年富山大学経済学部経営法学科専任講師。1989年同助教授。1990年南山大学法学部助教授。1996年同法学部教授。同学長補佐。2002年北海道大学大学院法学研究科教授。2010年同法科大学院長。2012年同名誉教授。明治学院大学法科大学院教授。2014年同大学院法学研究科委員長。2016年同法学部教授。2022年同定年退職[3][4]。同名誉教授[5]

エピソード

刑法における錯誤論、比較少年法学、経済刑法を研究[6]。恩師は内田文昭。内田が転出後は、小暮得雄を師事[7]

著書

  • 『故意概念と錯誤論』成文堂 1998
  • 『入門経済刑法』穴沢大輔と共著 信山社 2021

脚注

  1. ^ 上掲『故意概念と錯誤論』奥付
  2. ^ 『北海道人物・人材情報リスト なーわ 2004』2003.12 p1487
  3. ^ 以上につき「長井長信先生略歴」『消費社会のこれからと法』信山社 2024.1.20 p525
  4. ^ 「長井長信教授略歴」『明治学院大学法学研究 114』2023.1 p1-2
  5. ^ 明治学院大学名誉教授授与式
  6. ^ KAKEN
  7. ^ 上掲『故意概念と錯誤論』はしがきp1-2



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  長井長信のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長井長信」の関連用語

長井長信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長井長信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長井長信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS