鎌田遵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鎌田遵の意味・解説 

鎌田遵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/10 00:21 UTC 版)

鎌田 遵(かまた じゅん、1972年- )は、日本の人類学者亜細亜大学教授

東京都生まれ。高校卒業後に渡米。カリフォルニア大学バークレー校ネイティブ・アメリカン学科卒業。カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院アメリカン・インディアン学研究科修士課程修了。同大学院公共政策・社会調査研究所都市計画学研究科博士課程修了、Ph.D.(都市計画学)。2009-11年カリフォルニア大学バークレー校社会変革研究所客員研究員。亜細亜大学経営学部専任講師、2015年准教授。アメリカ先住民や非合法移民と寝食を共にし「辺境」を歩いてきた[1]。専門はアメリカ先住民研究。

鎌田 遵
(かまた じゅん)
人物情報
生誕 1972年(50 - 51歳)
日本東京都
国籍 日本
出身校 カリフォルニア大学バークレー校ネイティブ・アメリカン学科
カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院アメリカン・インディアン学研究科
学問
研究分野 アメリカ地域研究
アメリカ先住民研究
研究機関 亜細亜大学
学位 Ph.D.(都市計画学) (カリフォルニア大学ロサンゼルス校)
テンプレートを表示

著書

  • 『「辺境」の抵抗 核廃棄物とアメリカ先住民の社会運動』御茶の水書房 2006
  • 『ぼくはアメリカを学んだ』岩波ジュニア新書 2007
  • 『ネイティブ・アメリカン 先住民社会の現在』岩波新書 2009
  • 『ドキュメントアメリカ先住民 あらたな歴史をきざむ民』大月書店 2011
  • 『ネイティブ・アメリカ 写真集』大月書店 2013
  • 『「辺境」の誇り アメリカ先住民と日本人』集英社新書 2015
共著
  • Short But Sweet : Nine Essays and One Story』William F. O'Connor,菊池久一共著 DTP出版 2012

脚注

  1. ^ 『「辺境」の誇り』著者紹介

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鎌田遵」の関連用語

鎌田遵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鎌田遵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鎌田遵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS