鉄道省 (インド)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/02 18:49 UTC 版)
鉄道省 Ministry of Railways |
|
---|---|
![]() |
|
![]()
インド鉄道本社と鉄道省が
入居するレイル・バワン |
|
役職 | |
大臣 | ピユシュ・ゴーヤル |
閣外大臣 | スレッシュ・アンガディ |
鉄道委員長 | ヴィノド・クマール・ヤダフ |
概要 | |
所在地 | ニューデリー、レイル・バワン 北緯28度36分57秒 東経77度12分42秒 / 北緯28.61583度 東経77.21167度座標: 北緯28度36分57秒 東経77度12分42秒 / 北緯28.61583度 東経77.21167度 |
設置 | 1853年4月16日 |
ウェブサイト | |
indianrailways.gov.in |
鉄道省(てつどうしょう、英語: Ministry of Railways)は、インドの行政機関の一つである。国営のインド鉄道を所管している。
組織
鉄道大臣と鉄道担当閣外大臣のもとに、インド鉄道の最高機関である鉄道委員会がおかれている。鉄道委員会は、委員長を含めて計7名のメンバーによって構成されている[1]。
鉄道予算
イギリスの植民地であった1920年代には、インドにおける予算のうちの70%以上を鉄道予算が占めていた[2]。そのため1924年からは、鉄道予算は一般予算とは別々に編成、発表されることとなった。独立後もこの方式は続いてきていたが、2017年からは一般予算と統合されることとなった[3]。
脚注
- ^ “Organisation Structure”. 2019年7月28日閲覧。
- ^ “Budget and Recent changes:”. 2019年7月28日閲覧。
- ^ “インド、鉄道分野予算8%増額”. (2017年2月4日)
外部リンク
- 鉄道省の公式ウェブサイト
- 鉄道省 (@RailMinIndia) - X(旧Twitter)
- 鉄道省 (RailMinIndia) - Facebook
「鉄道省 (インド)」の例文・使い方・用例・文例
- 鉄道省 (インド)のページへのリンク