鉄道百景 日本鉄道こころの旅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鉄道百景 日本鉄道こころの旅の意味・解説 

鉄道百景 日本鉄道こころの旅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/08 21:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

鉄道百景 日本鉄道こころの旅』(てつどうひゃっけい にっぽんてつどうこころのたび)は、BS-TBS2010年10月6日から2011年1月5日までと2011年2月5日から3月30日にかけて全20回放送された鉄道番組

放送時間

  • 水曜日19:00 - 19:54
    一時期放送中断して別の鉄道番組(「にっぽん鉄道写真の旅」)を4回放送した後、2011年2月5日に放送再開した。

2011年と2012年に再放送された。また2013年6月および2014年11月からもタイトル名を「にっぽん百景 日本鉄道こころの旅」として再放送されている。ただし放送後に取材先が被災した等への配慮から、再放送の時に欠番扱いになっている回がある(#12 岩手花巻〜宮古<釜石線山田線>2011年1月5日放送分→2011年3月11日に東日本大震災がおきた影響で、#20 大分〜熊本<豊肥本線>2011年3月30日放送分→2012年7月に九州北部豪雨がおきた影響で、#5 新山口〜津和野<山口線>2010年11月3日放送分→2013年7月28日に島根県と山口県での豪雨がおきた影響で)。※同じ鉄道番組の旅するハイビジョン 全国百線鉄道の旅BSフジ)やみんなの鉄道フジテレビワンツーネクスト)等では、再放送されていた。

ナビゲーター(旅の案内人)

特別番組

『日本鉄道こころの旅 2時間スペシャル』

2013年3月5日に特別番組である『日本鉄道こころの旅 2時間スペシャル』を放送。

関連項目

鉄道百景 乗りつくし鉄道の旅

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鉄道百景 日本鉄道こころの旅」の関連用語

鉄道百景 日本鉄道こころの旅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鉄道百景 日本鉄道こころの旅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鉄道百景 日本鉄道こころの旅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS