鈴森康一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴森康一の意味・解説 

鈴森康一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/17 00:31 UTC 版)

鈴森 康一(すずもり こういち、1959年4月 - ) は、日本のロボット工学者東京工業大学工学院教授。元日本機械学会機素潤滑設計部門長。

人物・経歴

1982年横浜国立大学工学部機械工学第2学科卒業。1984年横浜国立大学大学院工学研究科機械工学専攻修士課程修了、東芝入社、東芝総合研究所研究員。1990年横浜国立大学大学院工学研究科生産工学専攻博士後期課程修了、工学博士。2001年岡山大学大学院自然科学研究科教授。岡山大学アクチュエータ研究センター長、マレーシア工科大学上級客員教授等兼務。2007年日本機械学会機素潤滑設計部門部門長。2014年東京工業大学機械宇宙システム専攻教授、岡山大学大学院自然科学研究科客員教授、国際廃炉研究開発機構技術評価委員会委員。2015年東京大学大学院工学系研究科博士学位請求論文審査委員会委員。日本機械学会フェロー、日本ロボット学会フェロー。日本機械学会賞、日本ロボット学会賞等受賞[1][2]

著書

  • 『マイクロロボットのためのアクチュエータ技術』コロナ社 1998年
  • 『ロボット機構学』コロナ社 2004年
  • 『ロボットはなぜ生き物に似てしまうのか : 工学に立ちはだかる「究極の力学構造」』ブルーバックス 2012年

脚注

先代
相原了
日本機械学会機素潤滑設計部門長
2007年 - 2008年
次代
北條春夫



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鈴森康一のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴森康一」の関連用語

鈴森康一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴森康一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴森康一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS