鈴木まなかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木まなかの意味・解説 

鈴木まなか

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/12 17:08 UTC 版)

鈴木 まなか
生誕 (1993-08-30) 1993年8月30日(32歳)
出身地 日本埼玉県坂戸市
ジャンル
職業
活動期間 2011年 -
事務所 株式会社 Relic Lyric
公式サイト 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

鈴木 まなか(すずき まなか、1993年8月30日 - )は、日本ソングライター編曲家音楽プロデューサー

来歴

幼少期から音楽に興味を持ち、学生時代に本格的に作曲やDTMの勉強を始める[1]

2011年、音楽事務所「Vanir」に所属し、17歳で作曲家としてメジャー・デビューを果たす[2]。2014年、音楽レーベルである「エイベックス」と専属契約を締結、音楽プロデューサーとしての実績を重ねる。2018年4月、エイベックスを辞め、フリーランスとして活動を開始[3]。2019年4月26日、作曲家・編曲家のHiroki Sagawaと共同にて「Relic Lyric.ink」を設立[4]

逸話

こんどうようぢの音楽プロデュースを、メジャー1stシングルから担当する[1]。エイベックスのアイドル専用レーベル、iDOL Streetのプロジェクト「Girls Street 2020」に音楽プロデューサーとして参加[5]。iDOL Street第四弾グループ「わーすた」の音楽プロデュースを担当[6]

インディーズアーティストも含め、10代にして120曲以上もの楽曲を提供する[要出典]

AKB48グループ最年少の作曲家として注目を集める[2]横山由依の高校の後輩で光宗薫とは高校の同級生にあたる[要出典]

提供・参加作品

五十音順

ア行
  • アイドルカレッジ
    • 「えいえいおー!」(作詞・作曲)
  • ideal peco
    • 「ちちんぷんぷん」(作詞・作曲)
  • AOAO
    • 「AOHARU」(作詞・作曲)
  • Adorable Punch
    • 「記念日☆」(作詞・作曲)
  • I MY ME MINE
    • 「にんげんフェスティバル」(作詞・作曲)
  • あゆみくりかまき
    • 「「キミが好き」「キミが好き」」(作詞)
  • 安斉かれん
    • 「夜は未完成」(MARIA名義にて楽曲制作に参加)
  • IBERIs&
    • 「&er」(作曲)
    • 「Magic Hour」(作曲)
  • unders7
    • 「#キミの夢、叶えるのが夢」(作詞・作曲)
    • 「照れ隠しの麦茶」(作詞・作曲)
    • 「"あんなな"のセカイ」(作詞・作曲)
    • 「年上みたいなgirl」(作詞)
    • 「おもちゃ箱の宝物」(作詞)
    • 「宇宙飛行士」(作詞・作曲)
  • 板野友美
  • 伊藤千晃
    • 「brand new」(作曲)
  • WEST.
    • 「A.H.O. 」(作曲)
  • 浦田直也
    • 「UNREAL?」(MARIA名義にて楽曲制作に参加)
    • 「until we meet again」(MARIA名義にて楽曲制作に参加)
    • 「lose yourself」(MARIA名義にて楽曲制作に参加)
  • 8motion
    • 「マイホビーイズキミ」(作詞)
    • 「あしたも、22時頃にボイチャで」(作詞)
    • 「君とテとリス」(作詞)
    • 「おばけcoming」(作詞・作曲)
  • HKT48
  • NMB48
    • インゴール」(作曲)*TBS系列 『第92回全国高校ラグビー大会』 テーマ・ソング
  • ALL IN
    • 「自分キログラム」(作詞・作曲)
  • OSAKAラピラーズ
    • 「涙の恋愛ナビゲーション」(作詞・作曲)
  • 大阪 DAIZY7
    • 「僕だけのサンシャイン」(作詞・作曲)
  • おはスタALL STARS
カ行
  • CROWN POP
    • 「たけのこにょっき」(作詞・作曲・編曲)
  • こんどうようぢ
    • 「キミキミDOG」(作詞・作曲・プロデュース)
    • 「ぐるぐるんセカイ」(作詞・作曲・プロデュース)
    • 「Going take a walk」(作詞・作曲・プロデュース)
    • 「ぱんっ!!!!!」(作詞・作曲・プロデュース)
    • 「だンオイラ」(作詞・作曲・プロデュース)
    • 「カルナバル」(プロデュース)
    • 「東京は夜の7時」(プロデュース)
    • 「Party☆Party」(プロデュース)
    • 「Starlight baby girl」(プロデュース)
サ行
タ行
ナ行
ハ行
  • HOP-PASS
    • 「Hands Up!〜幸せの法則〜」(作詞・作曲)
  • Hima
    • 「イマヲイキテ」(作曲)
  • BUZZ-ER.
    • 「ヘルプミー!」(作詞・作曲)
  • Flower
  • FRUITS ZIPPER
    • 「完璧主義で☆」(作詞・作曲)
  • FUKUOKA はかたみにょん★
    • 「アイ♡ウォンチュー」(作詞・作曲)
  • 藤社優美(元SDN48)
    • 「Only you」(作曲)
  • FES☆TIVE
    • 「バナナナナ不思議。」(作詞・作曲)
    • 「カマキリさんVSひつじさん」(作詞・共作曲)
    • 「大将と祭りの恋愛フェスティバル」 (作詞・作曲)
    • 「#トレジャーハンター」(作詞・作曲)
  • WHITE JAM
    • 「好き好きオバケ」(作詞・作曲)
マ行
  • my fav
    • 「犬ペンギン。」(作詞)
    • 「青い夏」(作詞)
    • 「キミへDIVE!」(作詞)
  • 前橋ウィッチーズ
    • 「夢よ、咲け!」(作詞)
  • まなかななか
  • ミュージカル『刀剣乱舞』 「 和泉守兼定 堀川国広 山姥切国広 参騎出陣 ~八百八町膝栗毛~」
    • 黄昏のララバイ(作詞)
  • モンスターパレード
    • 「あっち向いて、ボク」(作詞)
ヤ行

Yup'in

  • 「Goin' my way」(作曲・編曲)
ラ行
  • Lily of the valley
    • 「ちーーーーー」(作詞・作曲・編曲)
  • LilyS/ash
    • 「Ready Go!」(作詞・作曲)
  • Le Lien
    • 「Every time〜きらいのはんたい。〜」(作詞・作曲)
  • LOVE9LOVE
    • 「トクトクンしちゃうモノあげますねっ!」(作詞・作曲)
    • 「あっちっちLOVE」(作詞・作曲)
    • 「ぷるぷるしないで」(作詞・作曲)
  • ROOKEY♡ROOKEYS
    • ・「むーむーおむむ オムライス」(作詞)
ワ行

出演

テレビ

雑誌

  • Sound Recording
  • DTMマガジン

ライブ

  • Japan Expo Paris
  • O-east

脚注

出典

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から鈴木まなかを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から鈴木まなかを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から鈴木まなか を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木まなか」の関連用語

鈴木まなかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木まなかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木まなか (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS