野瀬七郎平とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 野瀬七郎平の意味・解説 

野瀬七郎平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/31 04:45 UTC 版)

野瀬 七郎平(のせ しちろべい、1871年1月18日明治3年11月28日[1]〉- 没年不詳)は、日本の実業家江商株式会社社長[2]。幼名・亀二郎。滋賀県平民[1]

略歴

甲良が生んだ近江商人。先代・野瀬七郎平の長男として生まれた[1]1892年(明治25年)3月に家督を相続し七郎平を襲名[1]

綿花の輸入・販売に従事、世界を舞台に活躍。「江商株式会社(のちの兼松) 」の社長に就任。綿業貿易事業に通算50年間従事した。東甲良小学校講堂、北落安楽寺本堂屋根瓦、彦根高商(のちの滋賀大学経済学部) など、その他各地に寄付をした[2]

「おのが身を、朝な夕なにかへりみて、正しきみちをすすみゆかなむ」 (翁86歳の句)[2]

脚注

  1. ^ a b c d 『人事興信録 第4版 2025年1月閲覧
  2. ^ a b c 広報・こうら 2021年12月 野瀬七郎平邸 2025年1月閲覧

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  野瀬七郎平のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野瀬七郎平」の関連用語

野瀬七郎平のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野瀬七郎平のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野瀬七郎平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS