都市農業公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 都市農業公園の意味・解説 

都市農業公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/15 20:04 UTC 版)

都市農業公園:画像左がレストハウス、中央が古民家。2010年4月11日撮影

都市農業公園(としのうぎょうこうえん)は、東京都足立区鹿浜スーパー堤防[1]にある、足立区立の公園である。

概要

1984年(昭和59年)開園[1]。正式には江北公園の1ブロックである。芝川荒川に注ぐ河口付近に位置し、南側は荒川河川敷緑地に面している。全国各地に作られている農業公園のひとつで自然とのふれあい、植物栽培、園芸、農業への理解と教育、市民の憩いのために作られたものである。

園内には田畑、果樹園、温室、同区内から移築した古民家など、東京郊外で行われていた農業を伝える目的の施設のほか、芝生広場や児童遊具など家族向けの施設が設けられている。

1995年(平成7年)10月にリニューアルオープン[1]

荒川土手側入口にはレストハウスがあり、荒川の河川敷道路から芝川自転車道が分岐する地点として、サイクリング愛好者の休憩ポイントとなっている。

入園は無料、早朝夜間および年末年始などは休園となる。

1996年に手づくり郷土賞受賞[2]

アクセスなど

公共交通機関でのアクセス手段は鉄道駅から遠い立地のためバスに頼る。西新井駅西口・西新井駅東口・西新井大師西駅赤羽駅東口・赤羽岩淵駅川口駅東口など

鹿浜五丁目で下車し南へ徒歩5分程度である。

マイカー・観光バス向けの駐車場も首都高速川口線(最寄りは鹿浜橋出入口東領家出口)の高架下を利用して設けられており、環七通りにも近い。

脚注

  1. ^ a b c PORTAL TOKYO 東京ガイド 足立区 都市農業公園 - PORTAL TOKYO
  2. ^ [1] (PDF)
  3. ^ [2]

関連項目

外部リンク

座標: 北緯35度46分58.7秒 東経139度44分43.6秒 / 北緯35.782972度 東経139.745444度 / 35.782972; 139.745444



このページでは「ウィキペディア」から都市農業公園を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から都市農業公園を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から都市農業公園 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「都市農業公園」の関連用語

都市農業公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



都市農業公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの都市農業公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS