透熱灸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 15:27 UTC 版)
本来の「灸法」はこれを指し、皮膚の上に直接モグサをひねったものである艾炷(がいしゅ)を立てて線香で火をつけて焼ききる。艾炷の大きさは灸法によってさまざまであるが米粒大(べいりゅうだい)や半米粒大(はんべいりゅうだい)が基本である。
※この「透熱灸」の解説は、「灸」の解説の一部です。
「透熱灸」を含む「灸」の記事については、「灸」の概要を参照ください。
- 透熱灸のページへのリンク