逆指値注文とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 金融 > 注文 > 逆指値注文の意味・解説 

逆指し、逆指値注文(ぎゃくざし、ぎゃくさしねちゅうもん)

買いの場合指値上の値段で、売り場合指値以下の値段成立させようとする注文で、逆指値相場勢い売った買ったりするのが特徴です。また、見通しがはずれある一定上の値段付いた時点決済したい時などに便利な注文です。

逆指値(ぎやくさしね)注文

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



逆指値注文と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「逆指値注文」に関係したコラム

  • FXの指値、逆指値とは

    FX(外国為替証拠金取引)の指値、逆指値とは、為替レートを指定して注文することです。指値は英語でlimit、指値注文はlimit orderといいます。また、逆指値は英語ではstop、逆指値注文はst...

  • FXのOCOでの注文方法

    FX(外国為替証拠金取引)のOCOとは、新規注文時、あるいは、決済注文時に2つの価格を指定して注文する方法のことです。OCOは、one cancels the otherの略です。新規注文でのOCOは...

  • CFDの注文方法の種類

    CFDにはさまざまな注文方法があります。相場の動きや投資スタイルにより使い分けることで、有利な取引が可能になります。▼成行注文価格を指定しないで注文を行います。だいたいCFD業者の提示する価格かそれに...

  • FXのOCOのメリットを活かした取引方法

    FX(外国為替証拠金取引)のOCOは、現在の為替レートよりも上値と下値の2つの価格に指値、逆指値をする注文のことです。OCOは、為替レートの今後の予想が難しい時などに用いられることが多いようです。OC...

  • FXのチャート分析ソフトMT4の口座履歴で用いられている用語の意味

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)で売買を行うと、その取引内容はターミナル画面の「取引」と「口座履歴」に記録されます。ここでは、これらの画面に表示されて...

  • CFDのVIX指数の見方

    VIX指数とは、アメリカ合衆国の代表的な株価指数のSP500のボラティリティをもとに算出した指数のことです。VIX指数は、Volatility Indexの略です。ボラティリティは0%から100%まで...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「逆指値注文」の関連用語

逆指値注文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



逆指値注文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本ユニコム日本ユニコム
Copyright(C) 2025 NIHON UNICOM CORPORATION All Rights Reserved.
日本ユニコム商品先物取引用語集
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS