近鉄1480系電車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > 列車 > 近畿日本鉄道の電車 > 近鉄1480系電車の意味・解説 

近鉄1480系電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/07 07:26 UTC 版)

1480系電車(1480けいでんしゃ)とは、近畿日本鉄道大阪線の電車(一般車両)である。


注釈

  1. ^ この区間をほぼ専属で使用されたこれらの形式は「区間車」と称された。
  2. ^ 本系列よりも先行して落成した6800系や1470系および1600系では、全車両が2両編成ないしは増結用の制御車(1600系のみ)・制御電動車として製造されたために、当初から中間車として製造された車両は存在しない。
  3. ^ a b 本系列に準拠した機器構成や3両編成を基本とした編成形態などを勘案すれば、廃車発生品の流用ではあるが類似した主電動機を搭載した抵抗制御車である2680系2000系も本系列の冷房装置搭載仕様とした増備型に該当する。
  4. ^ 2410系ク2590形ク2591も2472F廃車と同時に廃車された。
  5. ^ 1480系や2470系の場合、MT比が2:1以上でなければ青山越えの運用には入ることができないため、4両編成に組成した場合は、当時配置されていたいわゆる「大阪線区間車」(河内国分以西の大阪線近郊区間のみで運用される車両)の運用に入るようにしていた。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 飯島・藤井・井上『復刻版 私鉄の車両13 近畿日本鉄道II』p.36
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 飯島・藤井・井上『復刻版 私鉄の車両13 近畿日本鉄道II』p.166-167
  3. ^ a b c d e f g h i j 諸河久・山辺誠『日本の私鉄 近鉄2』p.55
  4. ^ 鉄道ピクトリアル1981年12月臨時増刊号 220頁
  5. ^ a b c d e f 諸河久・山辺誠『日本の私鉄 近鉄2』p.44
  6. ^ 交友社鉄道ファン』2000年9月号 通巻473号 p.56
  7. ^ a b 『鉄道ピクトリアル』1999年10月臨時増刊号、184頁
  8. ^ 『私鉄車両編成表 99年版』ジェー・アール・アール編、1999年、ジェー・アール・アール 104頁。
  9. ^ 白井昭. “近鉄最後の単位スイッチ制御廃止と単位スイッチ制御略史”. 2021年8月31日閲覧。
  10. ^ 鉄道ピクトリアル 2003年10月臨時増刊号 鉄道車両年鑑2003年版 217頁


「近鉄1480系電車」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から近鉄1480系電車を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から近鉄1480系電車を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から近鉄1480系電車を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近鉄1480系電車」の関連用語

近鉄1480系電車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近鉄1480系電車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの近鉄1480系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS